コンビニチキンの名前、ちゃんと言えますか? | マサミのブログ Road to 42.195km

マサミのブログ Road to 42.195km

走る・観る・聴く・読む・歩く・食べる・楽しむブログ

ちょっと前にX(旧Twitter)で、クスッと笑える記事がありました。

 

「セブンイレブンでレジに並んでいたら、前の客が店員さんに『ファミチキひとつください』と言った。ここはセブンイレブンなのにどうなるかと思ったが、店員さんはかすかに笑いを浮かべながら『はい、ファミチキですね』といってケースからチキンを出してお客に渡していた。ナイス店員さんだと思った」

 

という内容。こういう小咄、私は大好きなので印象に残りました。また、こういう所(物の名前とか)に私はとてもこだわるので、コンビニのレジ横で売っているチキンの名前はきっちり使い分けています。皆さんは各コンビニのチキンの名前、見ないで言えますか?

 

 

まずファミリーマートのチキンは『ファミチキ』。これは覚えやすいですよね。セブンイレブンで「ファミチキください」と言ってしまうお客さんの気持ちも分かる気がします。

 

 

セブンイレブンのチキンは「セブン」に絡めて『ななチキ』です。『ナナチキ』でなく公式な表記は『ななチキ』。

 

 

ではローソンのチキンは? ローソンだから『ローチキ』かと思うとそうではなくて『Lチキ』なんです。これも『エルチキ』ではなく『Lチキ』。私はそういう所まで気になってしまうほうですニコニコ 

ローソンでは自社のチケット販売サイトを『ローチケ』と呼んでいるので、混同しないように配慮したのだろうと思います。

 

 

あと、知名度は低いかもしれませんが、私の地元にはミニストップというコンビニもちらほら見かけます。こちらのチキンは…『ジューシーチキン』。ネーミングに困ったあげく決めたような感じがしますねぇ。『ミニチキ』では、小さいのかな?と思われてしまうし『ストチキ』もちょっとねぇ。

 

 

いかがでしょうか? まぁ実際には、各チェーンのチキンの正式名称を暗記していなくても、レジ横のホッタ―(熱い/温かい商品が並んでいるケース)には商品名が書いてありますから、迷うことはないですよね。

 

 

 

ーーー

 

 

 

と、ここまで書いて急に思ったのは…「北海道のコンビニチキンは何ていうんだろう?」ということ。北海道のコンビニのチキンですから、きっと…

 

 

セコチキ

 

または

 

コマチキ

 

とか言うのかな?と思いましたが、どうなんでしょうね。はい、北海道民の方だけ、笑ってくださればOKです爆笑

 

 

 

(実際のところはどうなのか気になります。まだ調べていないのですが、答えを知りたいような、自分で北海道まで行って確かめたいような…)