着てるだけでLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)と分かる服って珍しい/ブランドアピール服 | オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」春貴政享のブログ(できる男のスーツスタイル)東京 南青山・福井

オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」春貴政享のブログ(できる男のスーツスタイル)東京 南青山・福井

オーダースーツ屋
ZEGNA エルメネジルド・ゼニア生地の正規取扱代理店で出張可能なオーダースーツ専門店ドゥ・カンパニー
スーツスタイリスト春貴政享がスーツ、ジャケット、シューズなど大人の男のスーツスタイルを提案!
東京 南青山・福井

服ってそもそも、見ただけではどこのブランドなのか一般の方々には見分けが付かないものです。

ブランドの特徴があるようなラインが生地があったり、色合いなどで、このブランドかな?と分かることがあっても、パッと見ただけでは、ブランドが分からないのが服です。

 

ジャケットなどの裏に、ブランドのタグがあって初めて、このブランドなのかとわかるわけですよね。

服って多くがそんな感じです。

 

なので、どれだけ高級ブランドを着ていても、着こなし、コーデ、サイズ感が合わなければ服ってバランスが悪くなり、ちゃんと見えないんですよね。

逆に、安い服でも、着こなし、コーデ、サイズ感が合ってると、ちゃんとしてるって感じになります。

これは、経験あると思います。

 

そんな中で、LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)だけは、特別な「ブランドアピール服」なのかと思う服が多いです。

 

思いっきり、生地に「LV」って入っていますよね。

この、生地に刺繍されてるのも凄いことですが、この服はLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)なんだぞ!!っていう存在感が凄すぎます。

 

これは、ブランド力を生かしてることだから出来ることであって、LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)だからですよね。

ちょっと着るには勇気が要りますが、LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)関係者であれば、面白い服です。

 

生地のブランド名だけに気を取られてしまいそうですが、ジェンダーニュートラルなファッションになってることもお忘れ無く。

ブランドが、このようなデザインを出すことによって、ジェンダーニュートラルのファッションが一般的にも浸透してくるのでは無いかと思います。

 

とても面白いですね。

 

オーダースーツ専門店DoCompanyのスーツスタイル講座