英語の壁 | ハワイ島在住ヨガティーチャーのひとりごと

ハワイ島在住ヨガティーチャーのひとりごと

国際再婚を機に東京✈︎ハワイ島移住したヨガティーチャーです。中年女子のココロの呟き...などなどを綴ってます。

皆さん おはようございます🌴
ハワイ島よりMasakoです。


本日の早朝瞑想はもうすぐ新月🌙を
迎えるお月様と沢山の星達✨と
力強い波の音の中でスタート。


本当に綺麗な月。
星も沢山見える。
波の音は力強い地球の生き様を感じる。



そんな所で暮らしてみたいと思う方も
少なくないかもしれないけど…



私の場合はなかなかどうして
ハワイで暮らす為の諸々な壁が立ちはだかる

英語の壁
文化の壁
仕事や生活の諸々な事…


今日は
最近の撃沈した事を書かせて下さい。


おそらく
私が東京でヨガ講師としてお仕事に恵まれて
いたのは…


日本独特の””を感じる力が結構敏感だった
からだと思う。



人に対してだったり
トーク、動きに対してだったり
その場がいつも中立なエネルギー
ゼロに戻るように。


お料理でいうなら塩や出汁加減を絶妙に
調節して色々な材料が程よくまとまり
しかも主張出来るように。
感覚で感じ取り間という調味料で
調節しながらヨガ指導をしていた。
(ちょっと自分で褒め過ぎかもてへぺろ


で、もって
もっとカリスマ性がある講師は
自分の間にみんなを引き込みながら
中立なエネルギーに戻していくのだろうな…
といつも考えていた。


ところが!


私みたいなタイプのヨガ指導は
英語という私にとって第二言語での
指導中の調節するような間…
なかなか出来ない💧
どころか全然出来ない

{121A5469-7BA5-44EC-B7F5-0F35259007CC}

30年前のインストラクターデビュー時に
戻ったみたいにノートにびっしり
書き込んで、少しでも余裕が出るように💦
ビーチでも勉強勉強、練習練習!


それでも、昔は何度も撃沈ダウンしたっけなー


予想通りと言ってはいけないけど
英語のみの初プライベートヨガセッション
にてかなりの撃沈ぷり笑い泣きでした。ハイ!


正直
またこの先生のセッション受けたい!
な〜んて思われない内容だったと思う。
(ここハワイ島にもヨガ講師はたっくさん
居るのです。)



ただの変なプライドとおごりがヘシ折られた
だけなんだけど。
一瞬!!
約30年のインストラクター生活で
積み上げて来たものが、簡単に崩れ去った
気がしました。  


そして、次に来た感情が
ヨガをしてるのにこんな事で撃沈する自分
がまた情けなくなり…
悔しいやら、情けないやらで
もうデフレスパイラル状態ショボーン



2日間、悶々とし………



やっと自分の心が現実を受け入れられて
前向きになれました照れ

要は自分はヨギとしてまだまだであって
しかも英語でのヨガ指導の質を落としたく
ないなら、もう練習と勉強あるのみ!
そして昔も撃沈なんて何回した事か?
それと同じ!同じ!



ヨガ講師としてはお恥ずかしい経験ですが
どなたのお役に立てたらな…と
吐き出しちゃいました。



そして、実はヨガのお仕事だけでなく
新しいお仕事が先日決まりました🎉㊗️

これは私の今迄の人生がかなり
アスレチックだったからの採用✨
今迄の経験が今の私を後押ししてくれました



捨てる神あれば拾う神あり的?な一週間。



お付き合い下さりありがとうございます。
今日もいい風をハワイ島より送ります🌴


本日の早朝写真📷iPhoneなので画像悪ですが
山に近い月🌙が息をのむ美しさでした。
{5CFBE54C-73BC-4BDF-9BF5-FFB238FC6CBF}

Mahalo🌙 

Masako