JCIへ臨検。 | MASAKONの釣りブログ

MASAKONの釣りブログ

釣りは好きだが下手くそな中年オヤジ。
主にマイボートや遊漁船中心の釣行日記です。
更新不定期。

4月入ったら、

春を通り越して、

初夏の陽気になってきちゃいましたね・・・。

海でも、既に夏っぽい魚が目立って釣れるようで?・・・(^^;)

 

釣りっこさんに初めてお会いした時に、

このボートの船検上の航行区域を聞かれ、

実は自分のボートの行ける範囲が狭かったことに気づきました・・・(^^;)

え?たった沖3海里まで(それも出港地点から)だったの?( ゚Д゚)
これが一般的な所謂「限定沿海」なのでしょうけど・・・(^^;)
 

自分は、2001年に小型船舶免許(当時の4級)を取得し、2007年にマイボートを購入。

その後はずっと購入したディーラーに船検関係を任せてたので、

「船検終わりました。」「ハイ分かりました」で支払いをして終了!

というのを毎回繰り返していたので、船検の記載事項なんてろくにも読まず・・・(^^;)

(今まで沖で海保にあったこともないですけどね・・・)

 

ところが、何個か法定備品を追加すれば、

「沿岸小型船舶」というものにグレードアップされて、

自分の2級船舶免許で行ける5海里沖まで航行区域を広げられる

というのを知りました。

沿岸小型船舶の航行区域が認められるようになったのは、2016年11月からだそうです。

なので、これ以前にトレーラブルボートの登録をしてると、

おそらくほとんどが自分のボートように、

船検上の航行区域が「限定沿海」になっていると思います。


更に、この沿岸小型船舶は、日本全国どこからでも5海里まで出港でき、しかも近くの島からまたさらに5海里もOKなので、

例えば、陸から5海里以内の島まで行って、更にそこから5海里の沖まで行けるということなので、10海里までも行けるということです。上図のように、津軽半島から北海道にも渡れるとのこと!?こりゃ大間マグロ狙うしかないですね!(笑)

この辺だと、島から5海里だと、水深130~140mラインぐらいまで行けそうです・・・(^^;)

もっとも、凪が良い場合に限りますが・・・(^^;)

 

ということで、グレードアップの為に必要な追加法定備品の準備を始めます。

 

JCIには、中間検査の時と同様にトレーラーごと持ち込み検査となります。

自分での臨時検査も初体験!(^^;)

事前に、臨検の日程決めるためにJCIに電話して日時を予約します。

電話で、「あ、日本1周するやつですね?」と言われました。

まあ、日本1周はしませんけどね・・・(^^;)

 

ラジオと双眼鏡は、元々持ってました。

このラジオは、ボート買った頃に、灯台放送も受信できるということで買いましたが、

灯台放送は、もう終了してやってませんね・・・(^^;)

双眼鏡は、6倍以上のものと言われましたが、

この双眼鏡は、小学生の時祖父から形見でもらったニコンの9倍(9×35)のもの。

50年以上経って、ここで役立ってます!(笑)

 

そして次に、コンパスと海図ですが、

コンパスは、GPS魚探なので必要なし。

海図も、紙の海図も持ってましたが、

GPS魚探のチャートにnew pecを別途購入してインストールしてあります。

ただ、検査でnew pecがはねられた?という噂も聞いていたので、

事前に電話でそのことを問い合わせたら、

「PCなどの無料のダウンロード版でなければ多分大丈夫でしょう!」

「正規の物かどうか、見てみないと分かりませんが?」と言われました・・・(^^;)

事前に持ち込んで見てもらえないか?と聞いたら、

そういうのはできないと断られました・・・(^^;)

なので、一応念の為に紙の海図も持ち込むことにしました。

尚、海図は、よく出港する近辺だけので良いとのことでした。

 

そして、今回自分が持ってなかった備品の「小型船舶用火せん」。

別名「ロケット信号弾」というそうです(笑)。

どうやら、前から持ってた信号紅炎とは違うようです。

っていうか、一昨年に中間検査を受けた時に貰ったチェックリストの下の方に、

沿岸小型船舶の備品のことが書いてありましたね・・・(^^;)

自分で、「小型船舶用火せん」って何だ?

とマル付けてましたね・・・(^^;)

気軽に、ヤマハのディーラーとかで売ってるんじゃない?

と思って聞いてみたら、

新人の店員さんに、「何ですかそれ?」

そんなものは販売していないとのこと・・・(^^;)

それで、hideさんが、マークマリンさんに聞いてくれました!

そしたらやはり、消防法か何かで?購入者の住所や名前、

船の船検番号などを記入しなければなくなったらしく、

特定の販売店でしか買えないことが判明・・・(^^;)

ということで、ネットで調べて購入!

 

因みに、これでも1万以上はします・・・(^^;)

当然、使用期限があるので、定期的に購入しなければなりません・・・(>_<)

勿論、使ったことがありませんが、

100mぐらい上空まで打ち上がるそうで、

その辺で試しに打ち上げとかができないので、ぶっつけ本番での使用となります・・・(^^;)

っていうか、使わなければならない状況にもなりたくないですけどね!(笑)

 

今回のと関係ありませんが、

中間検査でシール剥がれかけてたのを指摘されてたので、

序に新しいのを貼りました。

 

そして、検査当日!

15分ぐらい前に到着・・・(^^;)

最初に、受付で書類を記入し提出します。

臨時検査の申請書と船検証の書き換え申請書の2枚書かせられました。

 

今回の追加分だけでなく、中間検査の時の分の法定備品もチェックされました。

 

検査員の方は、このボートを見て、

「あ~これなら5海里まで行きたくなりますよね?自分もこういう船で釣りに行きたいんですけど、お金がねえ・・・」(^^;

そして、newpecですが、この検査員の方は、

SDカードでインストールするタイプがあるのことを知らなかったようです・・・(^^;)

「こんなのあるんですね?スマホとかに入ってる奴しか見たことなかった!」

とのことでした・・・(^^;)

紙の海図は持って行きましたが、結局検査員は一切見ませんでした・・・。

まあ、とりあえずは無事に合格とのことですが、

その他、2つ指摘されました。

一つは、赤バケツに3mのロープが付いていない。

そういえば中間検査でも言われたっけ?(^^;

まあ、このボートで3mのロープが必要かどうかは??ですが・・・(^^;)

あとは、バウモーター用のバッテリー室に、換気口としてベンチレーターを2カ所付けろとのこと。

今回は臨検だから良いが、次の定検までには付けてくださいとのこと。

また忘れなければ良いんですがね・・・(^^;)

ということで、新しい船検証を作成している間に、近くの郵便局に行って検査料を支払いました。

そして、無事に航行区域が変更されました!

これで、今シーズンは(こそ?)、沖に「堂々と」カツオやマグロ(笑)を狙いに行けますかね?(笑)

 

その他の動きとしては?

3月30日(土)に、

行って来ました!

行くのは実は初めてです(^^;

っていうか、たまたま、仕事関係で夜から仙台に行かなければならなかったので、

序というか、一度行ってみたかったというか、

釣りガールをリアルで見てみたいというか・・・(笑)

日曜日に家族を置いて行けるわけもなく・・・(^^;)

短時間ながらも、行けるのは今回が数少ないチャンスでした!

入場!(^^)

沢山のメーカーブースがありましたが、

数が多過ぎて、よく分からないし、

後期中年にはちょっとキツイ・・・(^^;)

でも折角なんで、釣りガールさんだけは見ましたよ!(笑)

 

何かYouTubeの時と服装が違うぞ?!(笑)

その他2人ぐらいの釣りガールさん見かけましたが、

本当に見たかった方は不在でした・・・(^^;)

まあ土曜日ということもあり、

人自体が少なかったのかもしれません。

残念ですが・・・(笑)

 

それと、ペデスタルチェアの裏の錆が酷かったのを思い出し、

例の黒サビ変換剤使用!(笑)

何か今回は黒くなったような気がします?(笑)

さらにジンク塗料+塩害ガード(笑)

 

それと、新たなアイテムも追加!

リニューアル品持ってなかったので・・・(^^;)

 

ヒラメがよく釣れるらしい?(笑)

 

準備はできてるので、あとは

いざ、釣行!ですかね?・・・(^^;)