2023年 マイボート11回目 (ソロ撃沈・・・) | MASAKONの釣りブログ

MASAKONの釣りブログ

釣りは好きだが下手くそな中年オヤジ。
主にマイボートや遊漁船中心の釣行日記です。
更新不定期。

11月26日(日)

久しぶりの単独釣行です!

 

しかしながら、またこの日に限って寒い予報・・・(T_T)

一人だと、予報が微妙に悪いと前日に物凄い葛藤と戦うことになります!・・・(^^;)

でも、ロック用に新調した21スコに入魂しなければならないので、

若干北西風が強い予報でしたが、風を避けるエリアなら大丈夫と判断し、

意を決して出撃!

まあ、行ける時に行っとかないと後悔引きずるタイプなんで・・・(笑)

 

朝起床時の気温は5℃。

まあ、まだ何とかなるレベルですかね?(^^)

朝8時に潮止まりだったので、

遅めの8時出港を目標にしてましたが、

久しぶりに独りの準備だったので、

要領悪い・・・(^^;)

何だかんだと出港できたのは、

9時ちょっと前になってしまいました・・・。

同船者の皆様、いつも準備手伝っていただき有難うございます!(^^;)

 

出港時は、予報通り若干風強めに吹いてましたが、

防寒着をがっちり着込んでいったせいか、

それほど寒くは感じませんでした。

寧ろちょっと風ないと暑い・・・(^^;)

 

今回は、なにはともあれ、まずはロック調査からです。

自分のボートロックの原点でもある出島に行きました。

この出島、来年末には島民の40年前からの願いだった橋が架かり開通となります。

女川港で造っていたアーチ部が今月16日に架設されました。

(運んで来るところ見たかったです)

これから1年後開通に向けて、工事が進んでいくのでしょうね。

おそらく来年からは、この島に多くのおかっぱりアングラーが

訪れることになるんでしょうね?

 

昔、この時期この辺は、簡単にアイナメが釣れてました。

しかしながら、水深15m位まで探りましたが、全くノーバイト・・・(T_T)

水温は16.5℃でした。

もうそろそろ居てもおかしくないのですが・・・。

今日は大潮なのがダメなのか?

アワビ漁の後だったのか?

兎に角、全然反応なし・・・

途中で嫌になってやめました・・・(^^;)

リール入魂はまたもお預け・・・(T_T)

 

さて、どうしようか?

残り時間もあまりない・・・。

とりあえず湾内に戻り、ベイト反応を探します。

っが、何も反応無い・・・(^^;)

ようやく反応見つけたので、

バチコン仕掛けを落としてみますが、

何の反応もありません・・・。

そして、前回hideさんが連荘で釣ったあのジグを投入!(笑)

そしたら、一発で何か食ってきました!

上がってきたのは、

小サバでした。

でも、オカズにはちょっと・・・(^^;)

 

そしてお次は、

お、まあまあのアジ!

これはオカズに良いね!(笑)

 

その次は、

何とミズガレイ(ムシガレイ)!

これも今晩のオカズへ!(^^)

まさにこのジグ、「もはや餌!」でした!(笑)

釣れるパターンは全部、

着底したらただ巻きしてすぐバイト

のパターンでしたね!

このジグの色、重さ、アクションが、

リアクションさせるのでしょうか?

因みに、このカラーは、YouTubeなどでは不人気カラーで紹介されてました・・・(^^;)

自分も最初にこのシリーズで買うとしたら、このカラーは最初に選ばないかもしれません?

でも、兎に角これは良いジグですね!(^^)

一応、このジグとカラーは、元々hideさんの真似なので、

画像は伏せておきます・・・(^^;)

もし知りたい方は、hideさんに直接お問い合わせを!(笑)

というわけで、今回はこのジグがなければ

また・・・でしたね!(^^;)

 

でもまあ、今回出れただけでも色々分かって楽しかったです。

次は3週先まで出れませんが、

次回は、

女川湾方面と離島周辺の調査に行きたいと思います!(^^)