VS ゴードン | まさきもち

まさきもち

『 猫と息子と音楽と。』

『こどもの日』

を、理由に息子さんにプレゼントプレゼントをしました。

 

 

 

息子さんはまだ1歳9ヶ月なので、

あれが欲しいとは意識的に言えない年齢ですが、

僕がなんだかんだ理由をつけて『与える育児』をしてしまい・・

あぁ、反省・・・

『ゆとり』と揶揄される大人になるのだろうか…にやり

 

 

 

息子さんはアンパンマン熱とトーマス熱が交互リサイクルにやってくるようで、

3月まではアンパンマン一色でしたが、

今はトーマスが約9割を占めています。

アンパンマンと鉄道好きの『ザ・日本男児』ですキラキラ

 

 

 

一時期ミニカーや工事車両に向かっていた興味も今は落ち着いています。

 

 

 

僕は興味があるものは徹底的に強化してあげたいと思うので、

トーマスの本を図書館で借りて来たり、毎週のテレビ放送を録画して一緒に観たり。。

僕も楽しんで勉強していますビックリマーク

親が一緒に楽しむと子供は楽しいでしょうから。

 

 

 

 

先日、トーマス3本の矢の1本目を放ち、

トーマスタウン訪問は大成功。グッグッ

 

 

 

そして第二の矢は・・・・

我が家には半年ほど前に買ったプラレールがありますので、

トーマスのキャラクターを1台プレゼントしようと思っていました。

そこへこどもの日という格好のタイミング照れ

 

 

 

トーマス本に出てくるキャラへの食いつき具合を見たり、

息子さんに「誰が好き?」なんてヒアリングをして、

選定作業の毎日でした。

トーマスの主要キャラクターは7人(機関庫にいるメンバーですね)だと思うので、

本当は全部買ってやりたいのですが・・・おーっ!DASH!

 

 

 

 

息子さんは先日のトーマスタウンでもそうでしたが、

『ゴードン』といういばりんぼがどうやら好きなようだ、と。

 

 

しかし、今ひとつ決めきれなかったのは、

毎回息子さんから違う名前が上がっていたのです。えー?はてなマークはてなマーク

 

 

 

ゴードン

 

 

 

トーマス

 

 

 

ヒロ

 

 

 

ビクター

 

 

 

 

この辺りが候補にあがっていました。。。

時にはディーゼル10なんて名も・・・

 

 

 

主役にすっと行かないところは僕には似ていませんね・・・汗汗えっ

 

 

 

そして悩むこと約1ヶ月。

最終的に決めたのはゴードンでしたが、

決定打はAndyさんの一言。

 

 

 

「誰を買っても(プラレールが)1台しかないなら、

他のキャラがいいというのがわからないんじゃない?」

 

 

 

 

「んだな・・・」ひらめき電球

 

 

 

そうです。

僕はあれこれ比較できるから迷っていましたが、

息子さんにとってはまだ比較なんてできないお年頃。。

 

 

 

すぐさまプラレールの格安王アマゾンでゴードンを購入。¥お金

 

 

 

もちろんおしゃべりゴードンのほうにしましたよ。

でもテーマソングが流れるってあったのに、

4小節しか流れないなんて・・・

しかも歌もないし…

これだけは残念だった・・・ぼけー

 

 

 

息子さんは続きを聞かせてと催促して来ます・・・

著作権の問題でね、と返答していますが。。にやり

 

 

 

そしておしゃべりゴードンを手にしてから、

ゴードンは4時間くらいでしょうか・・・

ごはんを食べるまでの間ずっと喋りっぱなし・・・

 

 

 

おれさまはゴードンだ!

 

 

 

おいパーシー、どっちが速いか競争しようぜ!

 

 

 

おれさまはトップハム・ハット卿に信頼されているんだー!

 

 

 

おれさまは急行だー!ゆっくりなんか走れるかー!

 

 

 

 

ほらほらー!どけどけーい!

 

 

 

 

おいトーマス!もたもたするなー!

 

 

 

 

ゴードンさまのお通りだー!

 

 

 

 

あーはっはっはっはー!おれさまのボディはかっこいいだろー!

 

 

 

 

どけどけーい! 急行列車のお通りだー!

 

 

 

 

おいトーマス!気をつけろよー!

 
 

 

 

結局、食後もお風呂の後もずっとゴードンは喋りっぱなし・・・

今世間でも話題の過重労働気味・・・

しかもゴードンはいばりんぼなので、何度も聞かされるとさ、、さすがに結構ウザいよ・・・笑い泣き

 

 

 

 

ゴードン、ごめん・。。

大変な家に来ちゃったな・・・笑い泣き

 

 

 

 

いや、他の家に行っても似たようなもんかも・・・ゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

しかし事件はその後に起こりました。注意

 

 

 

「姉さん、ゴードンをプレゼントしてめでたしめでたしではなかったのです!!(古っあせるあせる)」

 

 

 

 

 

 

息子さんが突然、

「ゴードン大好きビックリマーク

なんて言うじゃありませんか!?

 

 

 

大好きなんて言葉を初めて聞いた僕とAndyさん。

いつのまに覚えたんだ・・・ぶーアップ

 

 

 

Andyさんは早速、

「かあさんのことははてなマーク

なんて聞くと「かあさん大好きビックリマーク」なんて言う。

 

 

 

そしてAndyさん、

「ゴードンとかあさんはどっちが好きはてなマーク」なんて聞く。

 

 

 

「かあさん大好き!!」と息子さん。

 

 

 

Andyさんと息子さん、

しばしのハグタイム照れ照れ照れ照れ

 

 

 

 

 

そこへ僕も参戦ビックリマーク

 

 

 

 

 

「じゃぁとうさんとかあさんはどっちが好きはてなマーク

と聞くと・・・

 

 

 

 

「かあさん大好きビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

( ̄◇ ̄;)A

 

 

 

orz・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、これは仕方ないじゃないですか・・。

母に勝てる父の方が少ないでしょうから。。

はてなマーク

(; ̄O ̄)

 

 

 

 

 

 

僕は次に、

「ゴードンととうさんはどっちが好きはてなマーク

と聞き、わかりきっている答えを待っていたのですが・・・

 

 

 

 

 

「・・・」

 

 

 

 

 

なぜか答えない息子さん。。。

 

 

 

 

 

 

 

おいおい・・・えっ

そうかそうか、質問が聞こえなかったんだね・・・

 

 

 

 

 

じゃあ今度はゆっくりともう一度聞くよ

「ゴードンととうさんはどっちが好きビックリマーク

 

 

 

 

 

 

「・・・ゴードンととうさん・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は耳を疑いましたね・・・えっ耳

 

 

 

 

 

 

 

「えっ!? なんてはてなマーク

 

 

 

 

 

まさか・・決めきれてないっ!!!!とな!?

( ̄◇ ̄;)A

 

 

 

 

 

まぁまぁ、、落ち着こう・・・

 

 

 

ふうーーーーーぼけー

 

 

 

よーし、そろそろ決まっただろあせる

 

 

 

三度目の正直です。

 

 

 

 

「ゴードンととうさん(強調)はどっちが好きはてなマーク

 

 

 

 

 

 

「ゴードンととうさん」

 

 

 

 

 

 

声、小っさ・・・ガーン

 

 

 

 

しかも「とうさん」を申し訳なさそうに言ってやしないか・・・ガーン!?

 

 

 

 

Andyさんとゴードンのときは「かあさん大好き」と確かに選択して答えた。

しかし僕の時には二つ答えている・・・

 

 

 

 

 

 

ゴードンめぇぇぇ😤むかっむかっ

 

 

 

 

 

息子さんの心を鷲掴みにするとは・・・不届き千万ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

こうして今、

僕とゴードンの戦いの火蓋が切って落とされたのです・・・続く