2017年  8月9日 自家栽培率の高い夕食・・・。 | Peace of Farm

Peace of Farm

安心安全な昔ながらの食材

先日、収穫して干してあったニンニクの皮を剥いていたら、ペペロンチーノが食べたくなり・・・。
 
 
 
 
今日の晩御飯は、ナスとオクラのペペロンチーノとポテトサラダとキュウリのからし漬けです。パスタとポテトサラダのハム以外は自家栽培したものです。
自分で育てた物はすべて美味しい!
しかし、ペペロンチーノにナスはダメでした。
ニンニクと唐辛子の味と香りが付いたオリーブオイルをナスが全て吸い尽くし、ナスは美味しくなったが、パスタの味が…。
次回はナスには、御遠慮頂こう。
 
 
 
農業を始めて3年目の夏、やっと自分で納得できるような作物を育てる事が出来るようになりました。
農薬、化成肥料、家畜糞堆肥、油粕等を使わずに野菜とお米を育て、
お米は、はざ掛け天日干しという、昔ながらの方法です。
最初は本当に大変な思いをする割に収穫できる作物は、人様にお見せ出来る様な作物では有りませんでした。
試行錯誤しながら、やるべき事とそのタイミングが少しづつ分かって来た様な気がします。
しかし、農業は毎年変わる自然の環境に対応して行く事が必要です。
これからもまだまだ試行錯誤は、続いていくでしょう。