マサヒロ★ドット★コム -345ページ目

西高東低DVD完成祝 お疲れ様会

羽島に戻ってきた。
近くの焼き肉屋で、西高東低のDVD完成祝いと
かめちゃん制作お疲れ様会がありました。

西高東低のDVDはブログでも紹介しましたが
とても楽しいDVDで僕もフレンドで使ってもらってる♪

奥伊吹スキー場ローカル(西高東低トミセン)と
鷲ヶ岳ローカル(西高東低カミセン)が中心のメンバーで構成されてる
すごく素敵なチームです。

僕はいつも一緒に滑らせてもらってて
勉強させてもらってる。

同じくフレンドで出演しているカオリンと
滋賀のアヤとユカティ、そして僕もお疲れさん会に
参加させてもらい、楽しい時間を過ごしました。

チームって一言で言っても
なかなか統一して活動していく事は難しい。
一緒に行動してるのがチームって訳でもないし。

西高東低は辻リーダーの考えがブレてないので
しっかりまとまってるんだな~と感じた。

そして今日も車泊。
寒かった

ベタですが・・・。
風邪ひいた ( ̄_ゝ ̄)



DSCN1056

あの人が鷲に帰ってきた

山の天気予報は雨。。。
降水確率は80%ヽ(TдT)ノ

しかし行かねば!
なんせ、今日はあの人が鷲に帰ってくる!

夜勤が終わり
かめちゃん・アキティ・ユカティと待ち合わせの羽島で向かう

道中は雨がやんだり降ったり。
ゲレンデにつくとやっぱり雨。。。

リフトに乗って、すぐにあの人を見つけたっ
けんどりくんです!!
こんなに早く一緒に滑れる日が返ってくるとはっ!

めぐちゃん・あつくん・やまっちとも合流して
みんなで雨の中、がっつり楽しんできた♪

けんどりくんはブランクがあるのに
身体はさすがに消防士!動きがキレてました♪

最後はお風呂に入ってあったまり
羽島に戻ってきた。

ベタですが・・・。
風邪ひいた ( ̄_ゝ ̄)

ポコジャン

最近は初心者の人と接することが多く
スノーヴァ羽島デビュー会でもポコジャンを教えたりします。

人に伝えるという作業は難しく
言葉ひとつひとつを、その人に分かるよう考えながら伝えます。
これがとても自分にとっても為になります!

僕も二年前まではキッカーストレートも上手く飛べず
(今でも上手くねー!)
いろんなビデオを見て勉強した。
ビデオの中のライダーは、とても簡単そうに飛んでいた。

僕はグランドのオーリーを練習して出来たつもりでも
何故キッカーで、自分が出来ないのか分からず
そして、どんな言葉を聞いてもピンとこなかった。
キッカーでのオーリーを色んな人に聞いても
人それぞれ言う事も違う。

今、飛べるようになってやっとわかったのは
言葉だけで理解しようとしても難しいって事。
その感覚を身体で覚えることが大切で
自分の身体が納得出来て、やっと言葉が通じるんだと実感出来た。

僕が少しだけ、飛び方を分かってきて
自分なりに考えて、ぼんやり見えていた時に
セルイグの澤田くんの言葉や、佐藤HIDEくんに教えてもらい
その時確信が持てました。
今でも、それをするよう心掛けて練習しています。

だから、今から僕が言うポコジャンの説明も
人によって感じ方も違うし、やり方も違うかもしれませんが
少しでもヒントになればと思い、ポコジャン練習し始めた人に
見てもらいたいと思います。
完全にこのネタは澤田くんのパクリっすが( ̄▽ ̄)

まず。。
オーリーをしろ!
って言われると
板の反発を使う為、左足をあげてテールで蹴り
うんぬんかんぬん・・・。。
こんなことを考えながら飛ぼうと思っても
一瞬の間で、しかも初心者がそんな事が実践できるわけありません。

だからまず簡単に。

まず板を履かない状態で高くジャンプしてみてください。
最初にしっかりしゃがんでから、上半身を大きく上にあげるでしょ?
これが基本!!

蹴るという意識を持ちすぎて
上半身を動かさない人が多いのです。

ポコジャンの動画を見てください。
姿勢を低く進入して、リップの頂点で
背伸びする感じで、状態を引き上げてください。
最初は遅いスピードで練習です!!
何度も反復練習するうちに
板のノーズがリップを抜けてテールに来るタイミングというか
スピードが分かってきます。
その時に上半身をあげることにより(青↑)
(伸び上がる。僕はフワっと羽ばたくようなイメージです。)
結果、テールで蹴れて(ピンク○)板の反発が生まれます。

そしてポコジャンの放物線(緑ライン)ではなく
ジャンプの放物線(赤ライン)を描くことが出来ます。
この放物線を通ることをイメージしてください。

その他にも、しなければいけない事はたくさんあります。
がしかし!
まずは上半身を意識して練習してみて!
そのうちに板にも乗れて、分かってきて反発が感じれたなら
空中で安定して足をひきつけれるはずです。

上半身を使わずに、いわゆる早抜け状態で
足で思いっきり蹴ったりすると
前につんのめったり、まくられたりと危険な落ち方をします。
ポコジャンとなめていてはいけません!
脅かすわけじゃないけれど羽島のポコジャンでも
危ない落ち方をして意識を飛ばた人を
何度かタンカで運んだ事があります。
先ほども書いたように、最初は遅いスピードで
上半身を意識して練習してみてください。

少しでも参考になれば嬉しいっす(・∀・)

アルペンチームミーティング

山ちゃん家にお呼ばれして
鍋を腹いっぱいゴチになりやした♪

今後の活動予定について
色々と話しつつ、楽しい時間を過ごしました♪

アルペンとは関係なく
山ちゃんやライダーの僕達で、イベントを企画し
みんなにもっとスノーボードを楽しんでもらい
スノーボードを盛り上げるため活動していきます!


はい!ここで告知!

12月のイベントはぁ!

6日(土)深夜11:00~1:00 スノーヴァ羽島貸切滑走会
20日(土)Side Ride Farm~よこのり牧場~vol.2
23日(祝)月例滑走会ウィング
  (みんなで滑ろう!!1DAYキャンプ・レッスン)
26日(金)忘年会(誰でも参加OK)

1月のイベントはぁ!
10日(土)、11日(日)北志賀 高井富士スキー場ツアー
(コーチレッスン+豪華賞品+バス+リフト券+食事(一部)予定1人:25,900円)

17日(土)深夜11:00~1:00 スノーヴァ羽島貸切滑走会
25日(日)月例滑走会ウィング
(みんなで滑ろう!1DAYキャンプ・レッスン)


以上が12月・1月の暫定日程となります。
(急遽日程・詳細変更並びに、参加者数によっては中止もありますのでご容赦下さい)

詳細は、決まり次第すぐに告知しますので
要チェックっす!!

マジ忙しい

下の写真は間違い探しです。
二つの写真に違いがあります。答えは一つ!
5051

















答え
みんなのテンション

お待たせゴンちゃん

デビュー会のみなさんの映像です





みんな上手いっす!

羽島・・・そして山・・・そして羽島

今日は休みなので、お山に

と思ったけど、前日羽島で車泊前に天気予報を見たら・・・。
雨(/TДT)/

って事で、羽島にしよう♪

8時半に眼が覚めて車から出たら・・・。
晴天(((( ;゚д゚)))

しょーない♪
きっと山は雨や♪
そう諦めて、羽島へ。

もっちゃん・ながなが・ゆきちゃん・まこちゃんといった
ウマウマレディーが多かった!!

ユカティ・テケくん・ポチくん・斎藤くん・きょうたくんもいたな♪

休憩で外に出ると、やっぱり晴天。。。
山に行ってるかおりんに電話して聞いてみると
『まさく~ん♪超晴れてるよ~♪』
・・・・・。

山に行こう!!!!

思い立ったらすぐ行動が僕のモットー!
愛をモットー♪

ユカティを引き連れて山へGOGO

一時間でついて、すぐに用意してゲレンデに出ると・・・。
曇りΣ(゚д゚;)

リフトに乗ると・・・。
雨(#`皿´) ムキーーーー!

もうこうなったら開きなおろう♪48楽しむしかない!!今日の鷲には、UJくん・かみさま・ゆかちゃん・かおりん・デビュー会参加してくれたチカちゃん・ハマちゃん・羽島ディガー組山ちゃんヤスくん・まぁ・あきくん・雪山探索隊のみなさん・Pちゃんねぇぴょん・神様コータローくん・郡上っこアニー・鷲プロデューサー田中こうちゃんがいました。
田中こうちゃんの動きに笑わされてるかおりんは、終始腹かかえながら滑ってたさ。


4438












雨がひどいので、センターハウスに戻り休憩しつつ、ウェア交換してファッションショーしたり。
でも最後までがっつり滑りました!
雪が少し溶けてて硬くなくて、いい感じで超楽しかった!
ぎゃっぷもまだまだいっぱいあるし!この時期ホンマ楽しい!

終わって鷲風呂入った後、すんごいものを見つけた!
ドクターフィッシュ!!
初体験してきたっすよ!!

4641












やまちゃん、ヤスくん、Pちゃん、ねぇぴょん、ユカティで魚に食われてきました。
顔を入れたら、くちびるを噛みちぎられたし!
あの魚には気をつけろ!顔はやめな!ボディーにしな!

そしてまた羽島に戻り
二階で見学。
ちっくん、アイコ、ひろやくん、ヒデちゃん、ひろき、あやが入ってました。久し振りにアヤと会えて安心した。

DVDを手にいれろ!

いつもブログで友達が作ったDVDを紹介してるんですが
これを欲しいって人もいると思いますです。

スノーヴァ羽島デビュー会の告知で知り合った
ゆみこちゃんからDVDがほしいとのメールをもらい
渡す為に、まさひろガストでデートしてきました。

楽しんでもらえるといいなぁ♪
49

ビール呑んだんで
今日は羽島で車泊っす

おやすみ~

新婚さん!いらっしゃ~い♪

144fd7c7.jpg今日はアルペン岐阜店に、西高東低の新婚である伊藤夫妻が来てくれた♪

仕事終わって、すぐに僕もアルペンへ向かう

山からの帰りだったらしく、シュンくんは日焼けで顔真っ赤(*´∇`*)

えみちゃんのブーツがクラッシュしたらしく新しくブーツを新調する為、ディーラックスのブーツを見に来てくれて、IDナノを選んでくれた♪

友達がお店に来てくれるのはホンマに嬉しいっす♪
シュンくんエミちゃん今日はありがとう!

その後、伊藤夫妻にラーメンゴチになりやした(*゚▽゚*)
またまたありがとう!

西高東低ヒデちゃんの意外な素顔とか
楽しい話を聞いちゃった( ̄ー ̄)ニヤリッ



はい!今日はディーラックスのブーツの説明をしたいと思います!

まず、ディーラックスのブーツの良いところ♪
脱履が超速い!
これは慣れてくれば本当10秒あれば、余裕です♪
マジです!僕は10秒で脱履出来ます!
だからいつも僕は山でも羽島でも人より着替えが早いっす!

SCL(セクションコントロールレーシングシステム)が
他のブーツのレーシングシステムよりも優れてるところ!
レーシングのヒモも他のブーツに比べて丈夫です。
あとはインナーがサーモインナータイプの場合
自分の足形に合わせれるのでフィット感も大丈夫です。

そして柔らかめが好きな人にはぴったり♪

滲みやすいって声も聞きますが
裏ワザを教えますので、僕に聞いてください。
ここでは教えませ~ん♪

って事で、やっぱり僕は
ディーラックスのブーツをお勧めします(*・ω・)ノ

第4回スノーヴァ羽島デビューレッスン会

ついにやってきました
スノーヴァ羽島デビューレッスン会当日
もう今回で4回目っすね

今回もコーチをお願いしたライダーさん、そしてスノーヴァ羽島さんにはお世話になり、ありがとうございました。

今日は第3回目までと違う点がっ

参加者のみんなが集合した雰囲気が
既に、みんなが打ち解けてにぎやかな感じ

これは僕らもやりやすかったっすね( ´∀`)

そして毎回そうなんだけど
初めは緊張してる参加者も
慣れてきて楽しくなると、どんどん滑ろうとして
ハイクしたりしだします
今回もそういう光景が見れました

DSCN1049DSCN1048







時間がたつにつれて、みんなが笑顔になっていき
一生懸命楽しんでスノーボードをしている姿を見ると
この企画、大変だけどやって良かったと思えるんです
DSCN1047DSCN1045








シゲちゃんが挨拶でいい事を言ってくれました。
『上手い下手じゃなく、楽しんでるか楽しんでないかです。』
今回のみんなも、思いっきり楽しんでたと思います。
DSCN1043DSCN1041








DSCN1050滑り終えて、みんなで恒例の記念写真
その後、まさひろガストには人数制限がかかり入れずバーミヤンへ行き交流会をしました♪盛り上がりすぎて店員さんに注意されちったぜ(笑)

みんな仲良くなれたと思う(^∀^)


ひーちゃん
かなり乗れてます!あまりの身体能力の高さに驚きました!
このまま楽しんで滑っていればすぐに上手くなるはず!
BOXは今のところほぼ言うことなしです!
フロンとノーズスライドしたのにはびっくり!
しっかりしゃがめて基本姿勢もいいので、次はオーリーを練習してみてください。



ゴンちゃん
ポコジャンでのオーリー上手く出来てた!あの感じでキッカーも出来る!
BOXも良かったよ!あとは練習して慣れればもっとスタイルだせる!
雰囲気にのまれず羽島に来て頑張ってください。



ようちゃん
最初は動きが硬かったけど、慣れてからは上手く滑れてました!
もう少ししゃがめると安定してきます。
BOXもしっかり乗れてたので、あとは反復練習すればOK!



ふくちゃん
ポコジャンではバッチリ飛べてます!
キッカーは精神的なものと慣れです。
羽島のキッカーに慣れればすぐに出来るよ!BOXのフロントも良かった!
どんどん羽島に来て練習しよう!



アイちゃん
キッカーうまく出来てました!安定してたね。
BOXのバックサイドも上手です!
あとは上下運動を大きくする事で、もっと大きく飛べます!頑張って!



ちえちゃん
だいぶ滑りが慣れてきたように思えます!太ももの筋肉通は大丈夫?
あと少ししゃがめれば安定すると思うよ!これからも羽島に来て楽しんでね♪



たかやん
ポコジャンかなり慣れてきてましたね!あの感じで練習してください!
クルクルとグラトリも出来てました!今度はプレスして回ってみよう!
山で一緒に滑った時に教えますね♪



ヒデくん
ポコジャンで高く飛べてグラブまでしてましたね!すごい!
でも良い時、上手くいかない時の差があるので
あとは反復練習で安定させれば、キッカーも問題ないと思います。



みーちゃん
プレスも出来てし、BOXもキレイに乗れてました!
さすが管理栄養士&調理師目指してるだけある!関係ない?(笑)
でも最後のほうは完全に羽島に慣れて板の乗れてました!



ひろこちゃん
もう結構滑れてるのでぽこじゃんなどにチャンレンジしてみてください。
BOXにも果敢にチャンレンジして横向けてたね♪ナイスでした!
今度は最後まで擦れるよう頑張ろう!



あやかちゃん
うまくポコジャンを抜けれてました!
もう少ししゃがめると安定するし、今度はポコジャンで飛べるはずです!
これから羽島や山で楽しんで練習してみてください。



YUUくん
キッカー上手かったよ!びっくりしました!
ポコジャンでも綺麗に飛べてるんで問題ないね!
これからも羽島に来て練習すればすぐにもっと上手くなるはず!



さぉちゃん
途中からは慣れてきて動きも軽くなってて滑れてましたよ!
次は、両手を使ってバランスをとってみましょう。
両手をあげて使うことで肩が動き、キレイにターンできると思います。



婦長
滑りよりもトークが印象っす(笑)
ムードメイカーになってくれてありがとう!
おかげでみんな打ち解けました!
運動を普段からしてるっぽい気がしました。
身体が動けてるように思った。これからも羽島で楽しんでください!



みんなと、また羽島で会える事を楽しみにしてますよ


最後に・・・。

この企画はキャンプではありません。
羽島に来たいけど、キッカケがない人へのキッカケ作りです。
少しの勇気を出す事で、とても大事な出会いがあるかもしれないし
大きくスノーライフが変わるかもしれない。
参加してくれたみなさん、今日の少しの勇気を無駄にしないよう!
今日のキッカケや出会いを無駄にしないよう!

これからも羽島や山でみんなで一緒に楽しみましょう。
みなさんありがとうございました。



PS
動画UPはちょっと待ってね
後日UPします!チェックしとけー!

天然雪

前回、鷲へ行ってから10日ぶり♪

ぎふ大和前のトンネルを超えるとそこは・・・。

驚くぜ(((( ;゚д゚)))!!

雪じゃん!しかも結構積もってんじゃん!
車の中で、テンションあがるユカティとけんちゃんと僕♪

鷲についてゲレンデを見ると・・・。

かなり驚いたぜ(((( ;゚д゚)))!!

全く景色が違うし、真冬なみじゃん!!

現地でカメちゃん、アキティ、チカちゃん、シンヤ、タカくん
郡上っこアニー達と合流して天然雪を味わう♪

あまりの気持ち良さに
気づけばニヤニヤして滑ってることに気づき
いかん!!変態と思われる!
とフェイスマスクで口元を隠したよ(゚∇゚ ;)

37シンヤと初めて一緒に滑ったけどやっぱり上手くて格好良かった。
お昼を過ぎると、ゲレンデがつるんつるんになってきたヽ(TдT)ノ
Pちゃん・ゆうこりんや、鷲ディガープロデューサーの田中浩ちゃんとも合流して一緒に滑る。。。が!!

あまりの吹雪とガスの為、早めに上がりました。

36そして、みんなで白鳥の道の駅にある郡上名物、バスカフェでまったり♪
ここのドッグフード、マジ上手い!
あ、ホットドッグでした(・∀・)

羽島に帰ってきてから
2階で少し見学してると羽島番長澤田くんが来て
話してたら、次は妊娠中体育教師ひーちゃんがやってきて
話し込んでしまいました。
ワイズくんも紹介してもらい、今日も出会いあり笑いあり涙あり?
の、長い一日を終えたのでした。

続く。。。