我が家のワンコのお散歩事情 | さんにん日和

さんにん日和

2009年1月生まれの息子と私と2016年4月生まれの愛犬、そして時々夫の記録。

 
こんにちは~、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか~。
本日は我が家の5歳のミックス犬(チワワ+マルチーズ)のお散歩について書きます。
 
 

 

いつもなんとなーく、犬とのお散歩は「今日はここにいく」と私が決めています。

場所も時間もランダムです。

うちのワンコは家の中でトイレを済ませているので、朝起きたらすぐ散歩!は必要ない様子です。

 

ですが少し前、この日はどこに散歩に行こうか、私がノープランで(笑)。

試しにワンコが行きたいように行ってみよう!ということにしました。

リードはしっかりつないで、でも犬が私の前を歩く、というような状態です。

 
 
すると、ワンコお気に入りの二つの公園をはしごしてから家に帰るではありませんか!感動(笑)!!
すごい、ちゃんと家に帰れた!
ちなみにリードに私の動作がまぎれないように細心の注意を払いました。
(普段はリードの動きで私がどっちに行くのか判断している様子ですので)
 
これはすごい、他の日もまたやってみようと思いまして本日も。
ワンコの好きなように方向を決めさせて歩きました(もちろんリードはしっかりね)。
 
 
すると!なぜか今日は道の角を左に曲がりたがる!!なぜ(笑)!!
どんどん自宅から遠くに行く私と犬。
これ以上進むと往復で1時間以上かかってしまうーー!という地点で、「こっちから家に帰ろう」とワンコに声を掛けました。
私がこう意思表示すれば絶対にワンコは従ってくれるのですが、後ろをふりかえって「あの角を左に行きたかったな~」というような後ろ姿を見せていました(ごめんよ)。
 
ちなみにワンコとの散歩のときは、基本的にリードがすこしたわむ状態で散歩をします。
でもワンコがピタッと私のそばについて歩く練習もたまにします。
 
 
「上手なアンヨの練習ね~」と声をかけると、リードを短く持たれることを理解して私にぴったりくっついて散歩してくれます。
これちなみに、私の方が大変で、ワンコの足を踏みはしないかとハラハラします。
自転車も通る歩道を散歩するとき、とっさに安全確保できるようにするために練習しています。
 
こんどはどこへワンコが連れて行ってくれるでしょうか~。
ではまた!