年間収支 | さんにん日和

さんにん日和

2009年1月生まれの息子と私と2016年4月生まれの愛犬、そして時々夫の記録。





我が家の家計は21日締めです。
そのため今年の締めも12月21日でした。


今年一年でどれくらい使っているかと言いますと。

家賃を含めた光熱費関係が、
1,282,261円。

生活費が、
1,858,023円。

合計で、
3,140,284円。

こうやって一年間を合計してみると結構な額でギョエーってなります。
夫・私・息子の三人が生きていくためには年間300万円ほど必要。
でもこの額を知っておくと安心にもつながりますね。
何らかの事情でもし夫が働けなくなったら!みたいなときにいくら必要かわかります。


そしてこれ以外にボーナス。
夏・冬2回出て、
一定額を貯金に回したのち余りを使えるお金にしています。

2013年12月のボーナスの内訳は主なもので、
家具家電 28%
洋服 19%
習い事 17%
交通費 15%
お付き合い 4%
などなど。

2014年6月のボーナス内訳は、
家具家電 19%
洋服 22%
習い事 22%
交通費 2%
お付き合い 10%
などなど。


ボーナスは余剰分なので
万が一0円になったとしても生活を切り詰めることでやっていけると思います。

ちなみに2015年冬のボーナスは
夫のスーツと息子の習い事・息子の出費ですでに半分くらい使ってます( ゚Д゚)。
でもまあこの冬から来年の夏まで
大きな出費は予定してないので大丈夫かな。
(10年物の冷蔵庫、頑張ってくれ)



***


 


昨日の午前中、
息子さんせっせとサンタさんからもらったレゴを作ってました。


 


冊子を見ながら頑張って作ってましたよ。



***


今日の一冊



追放されしもの (クロニクル千古の闇 4)/評論社
¥1,944
Amazon.co.jp

『クロニクル千古の闇 3』はけっこうみんなピンチだったけど。
みんな無事でよかった。
このシリーズは全6巻なので折り返しを過ぎてしまいました…。
あぁこの瞬間がとても悲しいです。


ではまたあした
(^^♪