OH!江戸パパ

OH!江戸パパ

隠された史実にズームイン!歴史ハンター「大江戸おやG!」のブログです。

歴史散歩と美術品蒐集が大好きな「大江戸おやG」です。ブックマークの「幕末タイムトラベル!」
「大江戸浮世絵美術館」「大江戸お墓巡り図鑑」もぜひ見てください!
 

 
 

 
 

 
 

 

アジフライを先着5000名にプレゼントという企画がありました。看板を見るとどうやら神風を起こしたと言われる元寇・弘安の役にあやかっているようです。弘安の役では鎌倉幕府の指示で九州の御家人が一丸となり、石築地を香椎から今津まで約20キロにわたり構築して上陸できなくしました。松浦市・鷹島に集結した元軍は台風に遭遇し壊滅状態になりました。台風シーズンを迎えるのに3か月近くも海上に滞在すればいつかはそうなります。

 

 

 

 

 

 

















 

博多区の夏の祭りの最後を飾る、大浜流れ灌頂は毎年8月24日から三日間開催されます。この日は六時より該当箇所が歩行者天国になり、明治中期の博多の絵師「海老崎雪溪」作の武者絵大燈篭が掲げられます。この写真はまだ六時頃なので灯りは点いてません。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
大浜流灌頂は宝暦5年(1755)に大風雨、翌6年に疫病流行で多くの人が亡くなり、竪町浜の知足菴(真言宗)で施餓鬼供養が行われたのが始まりです。施餓鬼堂には左から不動明王・大日如来・弘法大師像が安置されています。
 

大浜流灌頂施餓鬼堂仏画(江戸時代作)

博多祗園山笠の三連投です。本日は集団山笠見せです。

集団山笠見せは毎年7月12に開催されます。ほぼ一直線に博多区の呉服町交差点から中央区天神の福岡市役所で走ります。15日の追い山笠と違うのはコースと台上がりの両袖が知名士が努めます。またタイムを競う事はありません。

一番 大黒流 往路
一番 大黒流 復路

二番 東流 往路

二番 東流 復路

 三番 中州流 復路


三番 中州流 復路

四番 西流 往路

五番 千代流 往路

 六番 恵比須流 復路

 七番 土居流 復路