【市販ドレッシングの危険成分】添加物を20種類以上摂取!?おすすめ無添加ドレッシングは! | マーチンの理想の快適生活ブログ

マーチンの理想の快適生活ブログ

快適な生活を目指し、幸せな生活ができるようつぶやいています。
また節約や、お金の貯め方とか保険など・・お金について勉強中です。実践している事やはじめて知ったこと。お得な情報など書いています。

 

男・男・女の3人の年頃の子どもを持つパパ

 

普通のサラリーマン

共稼ぎの奥さんと快適で幸せな生活を目指しています!ニコニコ

 

無駄なく、快適で楽な幸せな老後を目指して

節約やお得な情報をメインにつぶやいてますウインク

 

 

 

 

 

ご覧いただきましてありがとうございますm(_ _)m

 

 

今日は、市販のドレッシングに含まれる

 

添加物についてお話ししたいと思います。

 

 

 



市販のドレッシングには何が入っているの?

サラダは健康や美容に良いと言われていますが、

 

そのサラダにかけるドレッシングはどうでしょうか?

 

スーパーやコンビニで手軽に買える

 

市販のドレッシングは、

 

野菜の味を引き立てるだけでなく、

 

保存や品質を保つために様々な添加物が使われています。



市販のドレッシングには、

 

以下のような添加物が含まれていることが多いです。

 




・加工でんぷん

 

でんぷんを化学的に処理して作られたもので、

 

ドレッシングにとろみや冷凍耐性を与えるために使われます。

 

一部の加工でんぷんは発がん性が疑われています。

 

 

 


・増粘剤

 

食品に粘度を出すための添加物で、

 

海藻や植物から抽出されたものが多いです。

 

しかし、カラギーナンという増粘剤は

 

動物実験で異常が見られたり、

 

発がん性グループ2B(動物では発がん、ヒトでは不明)に

 

分類されています。

 

 

 


・調味料(アミノ酸等)

 

合成されたうま味成分で、

 

食品の味を強化するために使われます。

 

しかし、この味に慣れてしまうと

 

本来の味覚を失ってしまったり、

 

依存性が高くなったりする危険性があります。

 

 

 

 


・果糖ぶどう糖液糖

 

でんぷんから作られた液状の糖で、

 

安価で甘味が強いために使われます。

 

しかし、この糖分は体内への吸収が早く、

 

血糖値を急上昇させたり、中性脂肪を増やしたり、

 

満腹感を得られなくしたりすることで

 

肥満や糖尿病の原因となります。

 

 

 

 


・植物油

 

ドレッシングにとろみや乳化効果を与えるために使われます。

 

しかし、植物油は製造過程でトランス脂肪酸という

 

心臓病や動脈硬化のリスクを高める成分が生成されます。

 

また、油の原料となる菜種や

 

大豆は遺伝子組み換え作物が使われている可能性もあります。

これらの添加物や成分は、

 

食べ過ぎると健康や美容に悪影響を及ぼす

 

可能性があります。

 

特に子供や妊婦さんなどは注意したいですね。

 

 



無添加ドレッシングなら安心!

では、どうすれば添加物を避けてサラダを楽しめるのでしょうか?

 

一番のおすすめは、自分でドレッシングを作ることです。

 

オリーブオイルやレモン汁、

 

塩やハーブなどを使って、

 

簡単に美味しいドレッシングが作れますよ。



でも、忙しいときや面倒なときは、

 

市販のドレッシングに頼りたくなりますよね。

 

そんなときは、無添加のドレッシングを選ぶと安心です。

 

無添加のドレッシングは、

 

添加物や化学合成物質を使わずに、

 

自然の素材や有機栽培の野菜や果物などを使って作られています。



無添加のドレッシングは、

 

スーパーやカルディなどで手軽に買えるものもあります。

 

ここでは、私が試してみておいしかった

 

無添加ドレッシングを9種類ご紹介します。

 

 


おすすめ無添加ドレッシング10選

1. 光食品 有機青じそノンオイルドレッシング

 

 

 


有機JAS認定の青じそを使った

 

ノンオイルドレッシングです。

 

青じその香りと酸味が爽やかで、

 

さっぱりとした味わいです。

 

油が入っていないのでカロリーも低く、

 

ダイエット中でも気軽に使えます。

 

サラダだけでなく、冷奴や和え物にも合います。

 

 

 


2. カルディ 胡麻だれ


カルディで人気の胡麻だれです。

 

全国のカルディで購入できます。

 

国産の白ごまと黒ごまをブレンドして作られており、

 

香ばしくてコクのある味わいです。

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダはもちろん、豆腐や鶏肉などにもよく合います。

 

 

 


3. マーゼルマーゼル 黒ゴマ黒酢 ちょっぴりピリ辛ドレッシング

 

 

 


黒ゴマと黒酢をベースにしたドレッシングです。

 

にんにくや唐辛子が効いていて、ちょっぴりピリ辛です。

 

食欲がそそられる味で、

 

野菜だけでなく肉や魚にも合います。

 

無添加・無着色・無香料で作られています。

 

 

 

 


4. やましな フォロのドレッシング

 

 

 



山梨県産の果物や野菜を使ったドレッシングです。

 

りんごやぶどうなどの果実の甘みと

 

酸味がバランスよく感じられます。

 

油分はオリーブオイルだけで、

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダ以外にもパンやチーズにも合います。

 

 

 


5. 青葉食堂 野菜が食べたくなる 玉ねぎドレッシング

 

 

 



玉ねぎをたっぷり使ったドレッシングです。

 

玉ねぎの甘みと酸味がマッチして、

 

さわやかな味わいです。

 

油分はオリーブオイルだけで、

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダはもちろん、肉や魚にもよく合います。

 

 

 


6. マルコメ 有機醤油ドレッシング

 

 

 


有機JAS認定の醤油を使ったドレッシングです。

 

醤油の風味とコクが際立って、和風の味わいです。

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダだけでなく、和え物や煮物にも合います。

 

 

 


7. ナチュラルローソン オーガニックトマトドレッシング

 

全国のナチュラルローソンで売られています。


オーガニック認定のトマトを使ったドレッシングです。

 

トマトの鮮やかな色と甘酸っぱい味が特徴です。

 

油分はオリーブオイルだけで、

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダはもちろん、パスタやピザにも合います。

 

 


8. マヨネーズキッチン マヨネーズドレッシング

 


卵とオリーブオイルだけで作られた

 

マヨネーズをベースにしたドレッシングです。

 

マヨネーズの濃厚な味となめらかな食感が楽しめます。

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダはもちろん、

 

サンドイッチやポテトサラダにも合います。

 

 

 


9. クラフト シーザードレッシング

 

 

 


チーズとアンチョビを使ったクリーミーなドレッシングです。

 

シーザーサラダに欠かせない定番の味です。

 

添加物は一切使われていません。

 

サラダ以外にも、チキンやパスタにも合います。

 



以上が、私がおすすめする無添加のドレッシング9選でした。

 

市販のドレッシングには

 

添加物が多く含まれていることが分かりましたね。

 

添加物は体に悪影響を及ぼす可能性がありますので、

 

無添加のドレッシングを選んだり、

 

自分で作ったりすることがおすすめです。


サラダは健康や美容に良い食材ですが、

 

そのサラダにかけるドレッシングにも気をつけましょう。

 

無添加のドレッシングで、安心して美味しいサラダを楽しみましょう。

 

 


参考文献:
: 市販のドレッシングに含まれる危険な成分とは?
: [カラギーナンとは?食品に使われる添加物の効果と危険性]

 

 

 

 

 
 
★有機野菜ならラディッシュボーヤが安心!
有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

★定期購入ではありません!単発買いOK!

★全国送料無料!

★セット販売なので。かなりお得です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★有機野菜に簡単レシピ!安心食材ならこれ!

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

★忙しくても、簡単、安心料理!

 

 

 

 

 

★管理栄養士監修!制限食が簡単に作れる!

【ウェルネスダイニング】簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット

↑悩まず、食事制限が簡単にたった15分で作れる!