骨盤底筋群について | 正しいカラダづくりの習慣化でより良い人生を|与野 さいたま市中央区 北浦和 少人数制グループトレーニング

正しいカラダづくりの習慣化でより良い人生を|与野 さいたま市中央区 北浦和 少人数制グループトレーニング

さいたま市中央区で少人数制スクール型のスモールジムYellを運営しております!適度な運動、バランスの良い食事、質の良い睡眠、笑いの継続、人とのつながりは人生を豊かにします。これらの大切なポイントを偏ることなくこのブログではご紹介しています。

こんにちは。

さいたま市中央区

JR与野駅西口徒歩8分

JR与野本町駅徒歩10分に

少人数グループレッスンが出来る

スモールジムYellをオープンしました近藤政隆です。

詳しいお知らせはこちらです。

 

さて、スポーツでは体幹と下半身のつながりがとても大切でここがしっかり連動する事によってパフォーマンスも違ってきます。

 

そこでカギを握るのが骨盤底筋群です。

 

これは単純にどこにあるかというとお尻の穴付近の小さな筋肉群です。

年配の方に多くある尿漏れ防止などにもとても大切な筋肉達です。

 

この骨盤底筋群は身体操作にも重要なんです。

 

これらの筋肉群は前側と後ろ側があります。

意識する簡単な方法としてちょっと例え方が下品ですけど、、

前側はオシッコを止めるように、、

後側はう〇ちを我慢する時のお尻の穴を締めるように、、

 

こうする事で前側だと足が上がりやすくなり歩く時も前進しやすくなります。

 

 

後側だと後ろに足が蹴りやすくなり歩く時は後退しやすくなります。

 

 

なので逆をするとやりずらいです、、

このようにちょっとした身体への意識の持ち方の違いで重心や身体の動きが違ってくるんです。

 

ちょっと歩いてみてください。

オシッコを我慢するように前側に力を入れると足が前にでて前進しやすくなります。

 

逆にう〇ちを我慢するようにお尻の穴に力を入れて歩くと足が前に出ないので前進しにくくなります。

 

面白いですね!

 

このようにちょっとした意識の違いで自然と重心が取れるかもしれませんよ。(*^_^*)

(´゚д゚`)

 

 

~こんどぅの浦和レッズつぶやき~

去年と違い人材が溢れていますね~

出れない選手も出てきますね、、(´゚д゚`)

 

【メールマガジン登録募集中】

より良いカラダを手に入れて楽しい人生を送るための身体管理方法 メールマガジン(登録無料)

 

35歳以上のトレーニング未経験の方、今まで運動が続かなかった方、偏りのない身体管理法が知りたい方向けです。

毎週土曜日配信予定です。

メールアドレス登録だけです。お気軽にご登録ください!


株式会社MIKANのホームページはこちらです!