新型コロナウイルス(24)ワクチン予約 | 定年後の風景

定年後の風景

定年後や病気のこといろいろ書いてます

 

昨日家内が居住地ではネットでは簡単に取れて電話は繋がらないと言ってきます。へえ~そうなんやええ事聞いたと口コミ第一と地域性活かしてネット予約に臨みます。ネットの方が気が楽です。途中でどん詰まりで止まるかも知れませんが所詮パソコンの画面上でのことです。

 

動画で電話予約の解説見ていると、延々と長時間音声だけで言って確認返してとやってます。くたびれそう。しかも相手は人間なのかナビダイヤルなのかも分りません。因みにネット予約も動画見ましたが厚労省や各自治体で画面は違うようです。

 

予約は秒単位で真珠湾攻撃方式で行くのは同じです。スマホで秒表示まで出してこれは電話の時報と合ってました。ただし5分で表示は消えるので5分前以降の直前から表示させて睨み、9時00分と同時にログインするとログイン出来てました。

 

会場選んで希望日にちと時間を選んでいくと、瞬く間に空○残小△空無✕が△✕に変化して行きます。速攻で日にちと時間を瞬時判断して間髪入れずに選んで「予約する」ボタンを押さないと完敗します。まあ最初は直近6月12日とか出て来て、えっこんなに早く打つの?とかまごまごしてるとその間にも瞬く間に✕で埋まって行きます。

 

この時何を考えるかと言うと当然出来るだけ先の日を選んで、しかも午前朝一を誰しも狙います。そしてこの✕埋まりと日にち時間選びの激走して、少し先の方がよいのでついに6月27日日曜午前10時15分に予約取れました。まあこれはこれで敗残することなく済んだと思いました。

 

簡単では無いし一触即発瞬発力要る、そう簡単な操作では無かったですよ。まあ主な希望の多い日時は数秒で埋まるでしょうか。数分で全部埋まるでしょうか。とまあこれでああ成功したかと虚脱感に浸っていると、あれ?2回目はどうすんね、と気づきます。

 

そう言えば1回目と2回目のボタンがあって1回目を押して下さいとあり、1回目の予約終わったら引き続き2回目を予約して下さいなどの説明はネットでも紙面でも一つも書いてませんね。常識なのか。思い込んでたのは2回目は1回目終わってからと思ってました。その間3週間もあります。

 

「2回目も予約できます」とは「2回目を予約して下さい」のことなのか。2回目の予約はこれはもう3週間以内の日にちと時間を瞬時に選んで予約するんでしょうか。間違えそう。まあこのことにふと気づいてサイト見てみるともう2時間ほども経ってましたから全部埋まって電話は繋がりません。

 

電話予約はまだやってるようです。ず~と話中です。繋がるまで今から掛けるか。さらには今回は7月25日までの予約を受け付けたとあり、要は6月27日に打つとその3週間後まで含まれてる期間でしたね。次回の予約受付日時の表記はありません。

 

してみると今回の1回目だけの予約は失敗と思われます。ああ恰好悪う~。大失敗か。やっぱり年寄りは電話なんかな~。しかし一度に瞬時に2回の予約取付けるのは相当に厄介に思いましたよ。逃げ道はあるか1回目だけの予約は完全無駄になるのでしょうか。なんか変な気がするんてすけどね。

 

2回目だけ予約取れない人も居る気がするんですけどね。がっくりしながら昼食前に1回だけとコールセンターに電話すると繋がって「1回目の予約はしたんですけど2回目の予約も今日するんですか」と聞くと「そうですよ」と返って来て1回目の予約の確認してもらいます。

 

「では2回目の空き見てみます」と待ちますが、当然埋まってて明日また電話下さいとお名前聞いておきました。これで明日の病院への投薬と診断書申請の外出はなくなりました。次回予約は未定のようですが今回の申し込みでの接種はやめてもよいかなと思ってます。

 

しかしまあ今日の予約状況ではまだ予約取れてない高齢者一杯居る気がするんですけどね。昨日は生保との面会日変更依頼の電話を朝10時に入れると返答来たのは夕方4時でした。こんな面会の変更に6時間もかかるか。

 

それと一番急いでる書類大戦の地銀に頼んでた最後の書類が、出来ました発送しますからもう1週間経っても届きまへんで。郵送に1週間もかかりまっか。これでまあ着いたら必死で郵便局まで640m歩いて速達頼まなあきまへんな。

 

今週は何もかもバタバタして気もそぞろで何をやっても悪い予感ばかりで昔で言う天中殺ですな。呪われてますわ。電話は例によってノイズだらけで大事な電話で途切れ途切れで警報ピー音が鳴りますが切れません。何の警報音なんでしょうか。次回からは金かけてスマホで掛けるしか無いですな。

 

(追記)翌今日朝一奇襲電話すると昨日お名前お聞きした方がちゃんと出られて、しかしログインは手間取り出来なかったようで電話でVやBを判別するのは難しいと思いました。しかし結果的には3週間後の7月18日午前中に1回目と同じ市役所で予約取れて本作戦はからくも綱渡り命がけで成功となったでしょうか。

 

首が皮一枚だけでぶらぶらしてたのがようやく繋がり世間並に追いつきましたか。幸運としか言いようがないです。因みに2回目が2週間後だったか3週間後かは忘れていて書類には一言も書いてませんでした。こんなんでほんまに皆一瞬で2回目予約出来てるんやろかとつくづく思います。

 

シャトルバスはあって運行は市役所HPの深~い誰も見ないところに隠されていてしかも接種2会場を結ぶとあり意味不明です。乗ると変な所へ連れて行かれそう。どこの停留所が時刻表はありますが、どこをどう運行してるかは皆目分らないのでした。しかしやっぱり人間相手はよいです。バスのこと聞いても親切に丁寧に教えてくれるのでした。やっぱり老人には人相手がよいです。