ランニングと登山とピキーン問題 | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「ランニングと登山とピキーン問題」

 

要注意:疲れている時に迂闊に足を運ぶとピキーンッてなる(苦笑)

 

日曜日に久しぶりにリハビリランに出て、

取り敢えず15km程度の抑えたランで終えるつもりでいた。

 

結果的に16kmランになったのだが、

案の定、情けない事に13km地点くらいで結構ヘバッていた。

 

イケるとは思っていたが、

足に違和感があり、無理はせずに超スロージョギングのペースを守って走っていた。

 

そしてその13km地点くらいで、

明らかに疲労から足の運びを間違えてしまった。

 

右足の着地を変な風にした途端、

踝がピキーンとなった。

 

ヤバいっ!!と思って立ち止まって足の角度を調整して伸ばして、

何とか攣り状態には移行させずにギリギリ防げた。

 

このヤバいと思った時の瞬間的な対応は非常に重要だ。

 

ちなみに伸ばすだけでは復活しないケースもあるので要注意だと思う。

 

それは昨年の富士登山、富士宮ルートの登りで起こった。

 

一昨年の吉田ルートからの登頂の時と違って、

富士宮ルートは六合目を過ぎたらずっと急登が続き、

新七合目を過ぎた辺りではかなりヘバッていた。

 

そうして元祖七合目の山小屋に到着した時、

右足脹脛がピキーンとなった。

 

その瞬間、直ぐに横になり足を伸ばして本格的な痙攣状態は防げたのだが、

このままでは絶対に回復しないと確信した。


疲労の度合いが桁違いだったから。

 

登山用のベストのポケットから携帯薬箱を取り出して、

即座に足攣りの特効薬「芍薬甘草湯」を飲んだところ、

さすがに特効薬、嘘みたいにスーッと攣り始めの感覚は消失し、

それ以降は普通に登山出来た経緯がある。

 

キツい長距離走や登山時には「芍薬甘草湯」を携行した方がいいと思う。

 

日曜日はリハビリランだし距離も短いし、

大丈夫だとタカを括ってしまい油断していた。

 

足は一旦本格的に攣るとそう簡単に回復してくれない。

 

即座の対応が必要だと思う。

 

ジムトレだと掛かる負荷が予め分かっているし、

ウェイトや回数を自分で調整出来るので、

ランや登山のような変な負荷が掛かってピキーンは少ないように感じている。

 

いずれにしてもピキーンは恐い。(苦笑)