ストロング缶を飲む = 板チョコを食べる | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「ストロング缶を飲む = 板チョコを食べる」


非常に驚いたので切り口を変えて何度かアップしたいと思います。


私同様にダイエット偏差値が50を切るような人は非常に危険です。


ストロング缶を好んで飲む人は、

簡単に安く酔いたいからと思われているかと。


しかし、私の場合は違いました。


写真のようにプリン体ゼロ、糖類ゼロと言う表示に凄く惹かれたからです。


私のように尿酸値や中性脂肪の高かった人には、

救世主のような宣伝文句です。


この表示をそのまま信用して購入している人は相当多いと思います。


サンドイッチマンの漫才みたいな、

カロリーゼロ説を地で行ってます。


普通にストレートに考えますと、

ストロング缶はカロリーゼロだと思うでしょう。


おそらく合成甘味料は使っているけど、

カロリーはゼロなんだろうな、と。


はい、しっかりとメーカーのサイトで確認しましょう。


100mlあたり52kcalと書いてあります。


ここで間違えてはならないのが、

「100mlあたり」です。


500ml缶を飲んだら260kcalになる訳です。


これは板チョコ1枚とほぼ同じカロリーです。


かなりな高カロリーなのです。


ストロング缶を飲む = 板チョコ1枚食べ切る


これを常に念頭に置いて飲むべきでしょう。


はっきり言いますと、

かつての私がまさにそうだったので、

恥を忍んで書きますが。


「ストロング缶は身体にいいアルコールだと思ってませんか?」


とんでもない大間違いです。


即座に止めた方がいいです。


昨年末に娘から指摘されるまで、

この巧妙なからくりに全く気付いてませんでした。


今後私はストロング缶は絶対に飲みません。


非常に危険な飲み物です。


しかもかなり巧妙です。


これに騙されると命に関わります。


そして事実私は関わったのであります。