時間制限付きの一方通行(><; | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

自宅から駅に向かう道の1つに時間制限付き一方通行の狭い道がある。

朝7~9時までは駅の方からその狭い道に入る事は出来なくなる。

駅に向かう自動車の数は6時半くらいから急速に増えてくる。

また、人の数も急速に増え、厄介な事に歩道は無い・・・(><;

もう7時近くになると完全に駅方向への大きな自動車の群れが構築される・・・(><;

さらに厄介な事に、私が毎朝娘を送って行く時間帯は6時半~7時である・・・(^^;

つまり、まだ合法的に逆進可能な時間帯なのである・・・・・

狭い道・・・もう自動車の流れは完全に駅方向に・・・

人の数も非常に多く、自動車は人を掻き分けながら慎重に進んで行く惨状・・・(><;

しかし・・・平気で逆進して来る自動車がかなりいる・・・
迂回路はあるにも関わらず・・・(><;

コレは違法ではないので文句を言えた義理ではない。

でも文句を言いたくなる。(苦笑)

「この歩行者の数と自動車の流れを見ろよっ!!
 狭い道ですれ違う危険さをっ!!
 間も無く時間制限の一方通行になるのにっ!!
 迂回路もあるんだし、少しは気を遣ったらどうだっ!!(;`皿´)」と。
(><;

実際、近所では交通事故が非常に多い。

しかもその場所の近辺で・・・・・

跳ね飛ばされたばかりの学生の自転車を見た事がある。

ガタガタと中学生(らしき男性)は震えていた・・・・・

その近くには事故死者を追悼するお地蔵様が立っている・・・・・

つまり、死亡事故も何回か起こっている・・・・・

本当に横浜市の交通事情は酷いと思っている・・・・・
(>0<;