アラフィフで人生が大きくシフト
56歳になる直前
離婚が成立しました。

「時間は命」
どんな自分にもOKを出して
いくつになっても
自分の望みをあきらめない♡


カラーセラピスト
マヤ暦アドバイザー
カラーセラピー・マヤ暦 講座
カラーコミュニケーション講座
個人セッション

札幌・オンラインで活動中

14歳と7歳のフレブルと暮らす
ビール大好き56歳の元看護師

・一般社団法人
シンクロニシティ研究会
認定アドバイザー
ホームページはこちら

・TCカラーセラピートレーナー
ホームページはこちら

・カラーコミュニケーショントレーナー

色とこよみの通訳師☆たにもと まさみ

 

 

56年の人生をふりかえり

【私のしくじり人生】を書き始めました。

今回はその③です。

 

前回までの投稿は

こちらからお読みいただけます。

「私のしくじり人生①」幼少期から小学生時代

「私のしくじり人生②」中学・高校時代

 

*************

 

【私のしくじり人生③】

看護学生・准看護学校時代

 

一年間の予備校通いで

新しい友達は出来なくて

高校の同級生と会うことも無い

家と予備校だけという生活。

 

 

 

 

家族以外との

コミュニケーションがないまま

一年を過ごして、

地元医師会付属の

看護専門学校准看護婦科に入学しました。

 

 

医師会会員の病院に

勤務しながら通学することが原則。

 

勤務先の病院は、

同時期に入職した

学生はいましたが

同じクラスではなかったので

学校は知らない人ばかり。

 

 

勤務先や年齢が違って

聞く話し全てが

とても新鮮で

刺激を貰っていました。

 

准看護師コースの2年間。

働きながら学校に通い

他の施設で実習もあって

次々環境が変化することに

ついていくのがやっと。

 

 

 

 

この2年の間にも

高校時代のように

同級生から

ある日突然無視されることが

ありました。

 

 

でも、

日々の授業や

一人で実習病院へ

行くことに比べたら

なんとも思わなかったし

悩んでいる暇がなかった

 

 

どうしても看護師になりたい

そう思って選んだ

職業ではなかったのに

 

この時点では

看護師になることが

目標になっていたのかもしれません。

 

 

 

 

単位を落とすことなく

2年が過ぎて

准看護師免許を取得。

 

私は正看護師を目指して

看護学校を受験しました。

 

隣町にある

夜間コースの看護学校へ

進学することになり

私は21歳で実家を離れ

一人暮らしを始めます。

 

今回はここまでです。

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

*************

 

公式LINE始めました。

お友達登録された方に

ささやかですが

プレゼントをご用意しています

 

登録された方は

スタンプかメッセージを

お願いします。

 

1:1のやり取りです。

他の方には見えませんので

ご安心下さいね。

 

《お申込み・お問合わせ》

下記のLINEお友達追加から

お友達登録後、お名前と

メッセージをお願いします。

 

♥️ご登録いただいた方に無料プレゼント♥️

お友達ご登録後、

下の写真のカラーボトルから

気になる1本の番号をお知らせください。

その色の意味とメッセージを

お送りさせていただきます。

 

 

 

↓お友達登録はこちらから

 

またはこちらの

@080xhqddで検索して下さいね!