SUPER GT 2024 第3戦 鈴鹿サーキット | デジタルフォト日記2

デジタルフォト日記2

キャノンのデジタル一眼レフでのフォトブログ。
写真を撮りながら登山をするので、山の日記が多いです(^∇^)




2024.06.01-02

かあちゃんと鈴鹿サーキットへ

スーパーGTを観戦しに行って来ましたビックリマーク







土曜日

朝一番はF4が走ってました


フォーミュラの入門クラスらしいけど

十分カッコいいし迫力ありますビックリマーク







朝はスーパーGTの公式練習


約15年振りに見るGT


やっぱり迫力がありますね~







ARTA


カッコいいね〜







MOTUL Z


やっぱり日産が気になる


めちゃくちゃいい音







日曜日


前日に入れるなかった展示場で

角田のF1を見学


むちゃくちゃカッコイイ〜







ブリジストンブースで

トークショーが有ったので見学


土屋圭一


2007年にしょうたとGTを見に行った時

ピットウォークで土屋圭一と写真を

撮って貰いました


今でもしょうたは、

その事を覚えてるみたい


いや〜

近くで見れて嬉しい〜







レースの最初は

グランドスタンドで観戦


最前列の席だったので

コースが近い


たまたま目の前のフェンスが開いて

柵の無い写真が撮れましたチョキ







レーススタート前







スタート前のサイディングラップ







冷えたタイヤを暖めてます







決勝スタート


GTはローリングスタートなので

グリッドに゙並んでのスタートではないんです







2週目の様子


大迫力です


やっぱり生で見るのはいいですね〜







スタートをグランドスタンドで見てから

観戦場所を移動


3時間のレースなので

移動する時間が有るんです








先ずは2コーナーで写真撮影







次はS字コーナーに移動







次は逆バンク







どの場所で見るのがいいか

難しいですね〜


それぞれにいいポイントがあって







この日は雨が降る予報でした


スタート直前にザッと降ったけど

その後は殆ど降らず

予想外にドライのレースになりました







ゴールは、

グランドスタンドに戻って観戦


GT500と300の優勝車両が目の前に停車


また柵が開いたので

カメラマンと同じようなアングルで

写真が撮れました


カメラマンの背中越しですが…







カメラマンの居ないスキにカメラ







レース直後の車両がコース内にずらり


観客もコースに入って

車両を見れるんです


しかもコースに入る入口が何と目の前


最前列に並べたので

人が写ってない写真を撮れました音譜







1番のお目当ての

MOTUL Zは1番遠い所に停まってたので

そこに着いた時には人だかりで

近付く事が出来ず…あせる







後半ドライブスルーペナルティーが

あったENEOS


その後の追い上げがめちゃくちゃ速く

まさかの2位に




超久し振りににGTを見たけど

迫力が有っていいですね〜

レースはサーキットで見るべきだなぁ

充実した2日間でした





おしまい