【横浜市境界】[15] 瀬谷区:「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

水曜日ですネ アップ

市境 横浜歩行 

小旅 (こたび)  の 曜日~ アップ www

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

この記事は、横浜市の敷地の外枠を歩いて巡る企画となっています。

 ・・・> より詳しい説明はこちらを。  <瀬谷区編 13回目です>

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

さて、今回は、横浜市 『瀬谷区』 編音譜 の 第 15回目 デス !!

( 通算 152 回目~ アップ )

 

前回は、もう陽が暮れて来て、続きはあきらめたところまでデシタネ。

緑色矢印:前回までの記事のルート

(なるべく境界線に近い道を選んで歩いています)

 

橋の上の境界線上に辿りついたところまで。

あれ はてなマーク

何か、暗いジャン !?

 

 

そうなんです。

境界線の小旅を終えようとした帰り道。

地図を見て発見 ビックリマーク

そう、公園デス 音譜

二ヤリ。

(また、寄り道となります。我慢できない方は、スミマセン あせるあせるあせる)

 

 

青い両矢印の距離は100m。

橋からは、100mちょっとしかなさそう。

寄って行きます www

 

橋戸北公園』 (はしどきたこうえん) と言うようです。

 

 

もう、かなり暗くて、ピンボケ写真多くてごめんなさい。

何の施設があるか分かりますかぁ はてなマーク

 

今回の寄り道でも、施設をひとつひとつ見ていきますヨ アップ

(しつこいですが、我慢できない方は、スミマセン あせるあせるあせる)

 

 ・すべり台 (ベーシックタイプ)

 

 

なぜ、「マサぽん」 は、こんなに 公園に惹かれるのだろう はてなマーク

謎を知りたい方は、こちら ダウン をご覧ください チョキ

・・・> 公園に興味をもったきっかけ。 <杉田大谷㐧二公園>

 

 

 ・水道 (手を洗う用蛇口 × 1個 & うがい可能蛇口 × 1個)

 

結構、水飲み場って使われていて、

地面が、水で濡れている事が多いです。

たまにワンちゃんが水飲む時もありますしね。

 

 

そのすべり台、水飲み場を背景に、

 

 ・ベンチ (木 でできた背もたれなし × 4個) がキレイに並んでる音譜

 

 

そして、そちらを背景にして、

 

 ・砂場 (円形、中央にイスにもなる円柱、砂場外に半円の椅子?)

 

 ・ブランコ (4連

 ・ベンチ (木 でできた背もたれあり × 2個)

 ・時計 (指している時間は、16時25分) 時間はあっているかな はてなマーク

 

 

その右横には、

 ・鉄棒 (カラフル 3連)

 

 

公園の逆側の端ですネ ビックリマーク

 ・ベンチ (木 でできた背もたれなし × 3個)

 ※ベンチは合計 9個

  (背もたれなし × 7個、背もたれあり × 2個)

 

 

 ・遊具 (いも虫 はてなマーク × 2体、チョウチョ はてなマーク × 1体

 

さぁ、本格的に陽が暮れて、さすがにもう限界 あせるあせるあせる

 

ホントに、もう、帰ろうかネ。

公園のライトも全開です。

お家のライトも灯っているね。

 

※本日も、サイゴまで お付き合い頂きありがとうございました。

  特に寄り道公園編。一緒に数えてくれてありがとぉー音譜

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

【新型コロナ自粛期間において】
ご存じの通り神奈川県は緊急事態宣言が再発令されています。
ですので、基本 横浜に来る事はできないと思います。

そこで、

 『マサぽん』が、撮りためた写真をフル活用し、

このBlog『横浜(YOKOHAMA)ものがたり』 にて、お知らせします。


「横浜に来れたビックリマーク」とバーチャルでも思って頂けたら良いなぁ~。

 

== 【横浜市境界】[15] 瀬谷区:「マサぽん」の横浜ものがたり ==

《写真撮影日 : 2015年11月28日

 

もし、本日のBlogが 『イケてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( イケてなければ押さなくて良いです 笑