OsakaMetro谷町線用30000系第02号編成出場前の試運転 平成31年3月7日(木)撮影 | ふなたんのブログ

ふなたんのブログ

乗り物全般(主に鉄道・バス・飛行機)を撮影した写真をマイペース(極端に少ないですが)で更新。
稀に自分自身の事や考えをアップすることも。
画像の無断転載・転用は禁じています!!

※:画像の無断転載・転用はご遠慮下さい!!

平成31(2019)年3月7日(木)Osaka Metro緑木車両工場で定期検査(全般検査(※1))を受けていた谷町線用30000系(通称32系)第02号編成の力行加速度,制動距離ならび走行時の異常の有無の確認,保安装置動作確認などを行う出場前の試運転が四つ橋線北加賀屋駅-難波駅間にて2往復行われました。32系第02号編成は試運転終了後,中央線を経由し谷町線車両専用の基地となる大日検車場へ出場回送されています。

※1全般検査:電車の最高検査で8年を超えない期間ごとに1回実施する検査で,車両の主要部分を取外し解体して全般にわたり行う検査。

 

▲四つ橋線で出場前の試運転を行う谷町線用30000系(通称32系)第02号編成(32602以下6連)。32系第02号編成は32系試作車第01号編成の結果を踏まえて32系量産車の1編成目として登場しました。今回が初めての全般検査となりました。画像は1往復目の往路で保安装置の試験などが行われていました。 四つ橋線玉出駅にて

 

▲1往復目の復路として難波駅から折返してきた谷町線用30000系(32系)第02号編成(32902以下6連),「試運転」。平成28(2016)年に谷町線・中央線・千日前線の定期検査を行っていた森之宮車両工場の工場業務が緑木車両工場に一元化されてから32系第02号編成は初めて緑木車両工場で定期検査(全般検査)を行った事になりました。四つ橋線花園町駅にて

 

▲1往復目の復路で北加賀屋駅へ向けてトンネルを進む谷町線用32系第02号編成(32602以下6連),「試運転」。列車最後部となる32602号車には運転台の計器類などに異常が無いか確認を行う試験班の検査員の姿が見られます。 四つ橋線花園町駅-岸里駅にて

 

▲谷町線用30000系(32系)第02号編成(32602以下6連)が2往復目の試運転を行いながら折返しとなる難波駅へ向かいます。乗務員室で非常通報装置と放送が出来る受話器を使い試験項目や試験結果などを車内に放送する試験班の検査員の姿があります。 四つ橋線玉出駅にて

 

2往復の試運転を終えて緑木車両工場最寄りとなる北加賀屋駅に到着した谷町線用32系第02号編成(32902以下6連)が同工場へ入庫待ちです。同工場入庫後に最終確認を行い,大日検車場へ出場回送されました。 四つ橋線北加賀屋駅にて