洛西 正法寺(京都)【3】 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  洛西 正法寺(京都)【3】

【3/11の2ヶ所目】

 

金蔵寺からの帰りは車道ルートを歩いて

長峰のバス停まで戻ってきましたがバスが2時間近くなかったので、

南春日町のバス停まで歩くことにしました。ショボーン

 

で、せっかくなので無料の梅園がある

正法寺を約4年半ぶりに参拝、御朱印を頂きました。 ニコニコ

 

由緒、他の御朱印等は過去記事を見てね♪

  ①正法寺:洛西観音霊場

  ②正法寺:西国四十九薬師

 

 

■御朱印 (直書き300円)

 

 

 

 

■石標

 「新四国第九番札所」って書いてますね。

 

 

■梅園

 あまり咲いてませんでした。

 

 

 

 

■通用門

 

 

■門のポスター

 

 

■子育水子地蔵と不動堂

 

 

拝観料300円を払い中へ…

 

 

■本堂前庭

 

 

■花手水

 

 

■鳥獣の石庭

 

 

■観音の滝

 

 

■遍照塔と阿弥陀三尊

 

 

■春日不動尊

 

 

■地図

アクセス:阪急桂駅から京都市営バス 臨西2号「南春日町」下車後、徒歩

 または、阪急桂駅から京阪京都交通バス 14号「南春日町」下車後、徒歩

 または、阪急東向日駅から阪急バス 19号「南春日町」下車後、徒歩

 

続きます…