瑞光院(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

 

  瑞光院(京都)

【3/4の3ヶ所目】

 

山科聖天の次は、瑞光院を初参拝

住職さん不在だったので書置き御朱印を頂きました。 ニコニコ

 

当時の住職と浅野内匠頭夫人が縁戚だったことから、

浅野内匠頭の墓や赤穂四十六義士の遺髪を埋葬した塔があります。

 

**********
■由緒   1613年、山崎家盛が琢甫和尚を開山に請じて建立
■住所   京都市山科区安朱堂ノ後町          
■御本尊 阿弥陀如来                 
■宗派   臨済宗                   
■公式HP なし                    
**********

 

■御朱印 (書置き300円)

 

 

 

 

■山門

 

 

■説明板

 

 

■浅野稲荷

 

 

 

■庫裏

 こちらで御朱印を頂きました。

 

 

奥に行くのは遠慮したのですが、

浅野内匠頭長矩公の墓や、大石良雄をはじめとする
赤穂四十六義士の遺髪を埋葬した塔があったようです。

 

 

■地図

アクセス:JR/地下鉄「山科」、京阪「京阪山科」下車後、徒歩

 

これで、3/4の御朱印めぐりは終了です。

次回、3/11は京都市内を3ヶ所紹介します。