下鴨神社(京都)【3】 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  下鴨神社(京都)【3】

10/14は病院帰りに寄り道して、

下鴨神社(賀茂御祖神社)を約4年半ぶりに参拝

 

「初秋の特別ご朱印めぐり」の御朱印を頂きました。 照れ

全社寺は周らないとは言いましたが、

やはり上賀茂神社だけでは寂しいので下鴨神社でも頂きました。

 

由緒、他の御朱印等は過去記事を見てね♪

  ①下鴨神社:通常御朱印

  ②下鴨神社:御手洗社

 

 

■御朱印 (書置き500円)

 上賀茂神社は300円だったんだけど… 真顔

 

 

◇見開きの書置き御朱印を収納できるよ

 

◇御朱印帳を収納できるよ

 

 

■西鳥居

 下鴨神社前のバス停から来たので、こちらから入ります。

 今回は糺の森は通らず…

 

 

■楼門と舞殿

 

 

■中門

 

 

■輪橋

 

 

■御手洗社

 

 

■地図

アクセス:叡電「出町柳」下車後、徒歩

 または、市バス「下鴨神社前」下車後、徒歩

 

これで、10/14の御朱印めぐりは終了です。

次回、10/16は京都市内を5ヶ所紹介します。

 

◇見開き御首題帳(中判・生成り本文)

 

◇御首題帳(生成り本文)

 

◇猫仏御朱印帳シリーズ (5種類紹介、他にもあるよ)