本能寺(京都)【3】 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  本能寺(京都)【3】

【4/30の2ヶ所目】

 

宝蔵寺の次は、本能寺を約4年ぶりに参拝

枚数限定の薬研藤四郎御朱印を頂きました。 照れ

 

 

由緒、他の御朱印等は過去記事を見てね♪

   ①本能寺:通常御朱印

   ②本能寺:御首題(蘭丸太刀印)

 

 

■御朱印 (書置き700円)

 

 

■山門

 

 

■本堂

 いつの間にかスロープが無くなってました…

 

 

■寺務所

 御朱印の授与がこちらに変わってました。

 

 

■ポスター

 復元の意味が分からない。

 本物は行方不明のはずだから…要するに公式に作った贋作? 真顔

 

 

■信長公廟

 

 

■地図

最寄駅:地下鉄「京都市役所前」

 

続きます…

 

 

◇見開きの書置き御朱印を収納できるよ

 

◇御朱印帳を収納できるよ

 

◇見開き御首題帳(中判・生成り本文)

 

◇御首題帳(生成り本文)

 

◇おまかせ広告