蓮長寺(奈良) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  蓮長寺(奈良)

【11/17の4ヶ所目】

 

西方寺の次は、お隣の蓮長寺を初参拝

御首題を頂きました。 ニコニコ

 

こちらは本堂の天井画が有名だそうですが、見損ねました… えーん

また、吉川英治の「宮本武蔵」にも登場する寺院だそうです。

若い頃何回か読んだことありますが、どの辺りで登場するんだろ?

 

******************************************************
■由緒   東大寺別当 勤操の千ケ寺建立の一寺と思われる。
■住所   奈良市油阪町426
■御本尊 十界曼荼羅
■宗派   日蓮宗
■公式HP http://www.renchoji.com/

******************************************************
 

■御首題 (書置き300円)

 

 

■山門

 

 

■鐘楼

 

 

■本堂

 天井画は本堂内にあると思い込んでたが、本堂外にもありました。

 お賽銭入れる時に上を向いてたら気付いたのに… えーん

 

 

 

■番神堂

 

 

■妙見堂

 

 

■松

 

 

■由緒書き

 

 

■地図

最寄駅:近鉄「近鉄奈良」、JR「奈良」

最寄バス停:奈良交通「油阪船橋商店街」

 

これで、11/17の御朱印めぐりは終了です。

次回、11/20は京都市内(笑)を1ヶ所行ってきました。