今朝7時7分にアップしたつもりの予備校選びについてのお話のブログがみあたらない・・・滝汗

あれーーーどこへ消えたのか。

日付設定を間違えてどこかに潜ってしまったのかな。

せっかく書いたのにショックだな。

 

もし、こんなところにあったよ、とご存知の方がいらしたら

教えてください。

 

何かのエラーで消滅したのならもう一度書かなくては。

 

 

さて、次のメッセージは・・・

手紙

 

marimcreamさん、モカちゃんこんにちは。
いつもありがとうございます。

 

こんにちは

こんにちにゃ

image

全落ちして死にたい…という息子さんのお話を読み、おせっかいですがメッセージを送ります。

 

とんでもないです。ありがとうござます。

…というのも、かつて私自身がそう思ったのです。

一浪して予備校に通った後の受験で、第一志望から滑り止めまで、見事に全落ちしました。

 

一浪して全落ちでしたか。

 

滑り止めは、予備校から「ここなら大丈夫」と言われ、入試の手応えも上々だったのに、です。

 

解答用紙に名前を書き忘れた等々のハプニングでしょうか・・・

母には「一浪までしたのに、どういうこと⁈」と責められました。

…でも、私が最も苦しかったのは、自分自身で自分に絶望したことだったと思います。

 

わかります。

人間絶望すると死にたくなるんですよね・・・。


母に言われるまでもなく、一浪もしたのに一つも合格できないなんて…アホ以外の何者でもない、ダメ人間や、だから何をやってもアカンし、生きてる資格もない!と思いました。

もしかすると、息子さんも、かつての私と同じようなことを思ってらっしゃるのかもしれません…。

今はショックが大きくて、気持ちが落ち着かないこともあって、一層グルグルしているのかも…。


ちなみに、両親はどうしたかというと。
「何日間か泊まる支度して!」といきなり言い出し、その夜には夜行バス乗り場に連れて行かれ、翌朝には東京到着。

 

そうです、旅行に連れ出したんです。

ホテルも現地で飛び込みで抑えるという、行き当たりばったりのものでした。

そして、帰ってきた翌日から予備校に行くという…もう、なし崩しというか、どさくさ紛れというかの2浪の始まりでした。

 

後年、この旅行のことを尋ねると「1人で家に居させたら、死んでしまいかねないと思って」と言ってました。

 

様子がおかしいのをわかっていたのですね。

 

破天荒な対応ですが、あれこれ考える暇を与えなかったのはよかったのかも…?(苦笑)

 

そうですね。

24時間様子を見守るには旅行がいいかもしれませんね。

あと、深く自分に絶望した私ですが、2浪生活ではどうせ成績なんて上がらない(ダメ人間だから)と思い、成績の上がり下がりなども何も考えず、ただただ愚直に「勉強をやりました」という積み上げに集中しました。

私にはそれが、結果としてよかったようです。

2浪の後、無事に大学合格をいただきました。

 

乗り越えたのですね。よく頑張りましたね。

お母様も心労重なっておいででしょうし、何より息子さんのことが心配だと思います。

私の経験が少しでも参考になれば…と思いました。

 

1年頑張って、予備校からも大丈夫と言われて、手応えもあったのにダメだったとなると、相当なショックですよ・・・。

貴重な体験談をありがとうございました。

 

・・・私も自分の受験のときに、前半に出願した大学に全部不合格でした。

滑り止めの滑り止めのつもりだったA判定の

推薦を選べば寝ててもいけたところまでダメだったときはさすがにこたえましたね。

合格発表の後、電車に乗ろうと駅の改札をくぐるころ

親への報告がつらくて、

高校での友だちの反応も怖くて、

世の中真っ暗闇に感じて瞬間的に死にたくなりました。

もうなにもかも終わりにしたくなったのです。

同時に親の悲しむ顔も浮かび、

死ねないなとも思いました。

 

その時学んだのは

「人って絶望すると死にたくなるんだ」ということ。

若干18歳ですからね。

それまで人がなんで死にたくなるのかよくわからなかったのです。

でもその時知ることができました。

 

また

「自分を必要だと思ってくれる人がいれば思いとどまれるんだ」

ということも学びましたね。

 

これから合格発表があり、辛い経験をするお子さんもあるかと思います。

絶望すると瞬間的に危ない行動を取ることもありますのでご注意ください。

 

頑張って頑張って頑張った子には特に絶望しやすいかも知れません。

大学受験がダメだったからって何も決まらないし何も終わらない。そんなの人生の中で些細なことで気にすることでもない。

というのを伝えたいですね。

 

蛇足ですが・・・

私は全部ダメだったらこうしようと考えていた後期日程にいくつか出願し、

自分が受験した大学の中では一番偏差値が高かったところに合格しました。

前期で狙っていたところよりも難しいはところでした。

前期で終わりにしてたら愚か者もいいところです。

受験って本当にわからないものです。偏差値とかA判定とかあてになりませんね。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR

 

その疲れ、栄養の偏りのせいかもしれません。

私はサジーに助けられています。

6年半、ほぼ毎日飲んでいます。ジュース口笛

image

 

サジーは果物をピューレ状にしたものです。

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

詳しくはこちらからご確認ください (^_^)v
下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印

 

いろんな飲み方ができます。

ジュースで割ったり、豆乳で割ったり、炭酸で割ったり。

 
私は水割りでごくごく

image

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「受験コミュ☆悩みも情報もシェアしよう」継続へのご支援、

marimcreamへの応援は

こちら↓をクリックし

 

メールアドレス
nirounikki-ouen2207@ymail.ne.jp
(にろうにっきーおうえん2207)を入力
15円から1円きざみで好きな金額を入力できます。
(デフォルトで金額が入っていますが気にせず好きな金額を入れてください。15円でもOKです。)
みなさんのお名前の欄はニックネームでOKです。

本名が良い方はもちろん本名でOK!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 #PR