いよいよ・・・ですね。 | 子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!

子供たちのこと、わんこのことetc...日々見た事&感じた事を綴ります♪

2月1日まで いよいよ....となりましたね。



このブログを見て下さっている方の中にも

本番を迎える方々がたくさんいらっしゃって、

私もなんだか我が事のようにドキドキしてきます..。




息子の学校は、今日が入試準備、大掃除の日でした。


息子の学校の校舎は古くて狭く、

正直なところ、ピカピカの新校舎や豪華な設備を備えた学校と比べれば

かなり見劣りはしますが、


これから来てくれるであろう、たくさんの受験生をお迎えするために、

心をこめて掃除をしてきた、ということです。ニコ




そして、息子にとっては しばらくお休みが続きますので、

友人たちと色々な約束をとりつけてきたようでした。(;^ω^A




一方、娘は、


明後日から決戦を迎えるいとこのために

定番の合格お菓子を買ってきてくれました。にゃWハート



既に多くの方が色々なお菓子をブログにアップして下さっているので、

目新しいものは何もありませんが、(汗)


年々パワーアップしていくこの手の商品には、毎年驚かされますね..。きゃー




子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!





さらに、最近は色々な市町村や駅で


合格つながりのグッズが次々と販売されているそうで・・・ラブラブ!




駅で販売される合格キップも色々ですね。あはは



「学文路駅」、


学に通ずる路への入場券・・・というわけで、

入場券に必勝シールがついてきたり・・・(//・_・//)



子供たちの未来に乾杯!




そして、何といっても まずは1勝!  ということで、(;^_^A



一勝地駅の入場券、合格お守り きらきら



子供たちの未来に乾杯!



どれも遠くて行けないのが難点...??と思っていたら、(;^_^A


お! これはまじめにちょっといいな、と思ったのは、


都営地下鉄「勝どき駅」の合格祈願きっぷ...ですau絵文字




子供たちの未来に乾杯!




まさに、勝どきをあげよう!....ですね。らぶらぶ♪




これ、残念なのは、12月~2月限定で1000セット限り ということですが、


勝どき駅には神社のようなスタンプ台があり、


このようなスタンプも押すことができるそうです。えへ♪




子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!



手のひらに押して、当日、カンニングと間違われたら大変ですけど..


当時の息子だったらやりかねない...かも (;^ω^Aあせる






ところで、

去年の今頃は何をしていたかと、前のブログを見返してみると、



息子のことだ、何も考えずにのほほんと過ごしていたのかと思いきや、
意外にも、かなり緊張している様子が書きとめられていました。



2月1日からのスケジュールの再確認や

テストに際する注意事項をおさらいしながら

あれこれと本番に向けてのイメージトレーニング??をしたり・・・


と言えば、聞こえはいいのですが、かお



実際は、 

はしゃいだりにひひ  妄想したり得意げ  おどけたりかお  ( ̄_ ̄ i)あせる





この時期は、親とて 急激に緊張感が高まってきますので、


特に精神的に幼い子供ほど、

「何も感じていないのでは?」と親は不安にかられがちなのですが、



小学生は小学生なりに、

一生懸命、緊張感と戦っているわけなのですよね。(;^_^A




そんな緊張感を本番での大きな力に変えられるよう、


明日の前日は、普段通りの1日を過ごせるといいですね...。にこハート





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚   Good luck !  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚