ほくほくなお正月のひととき … ひなたなほこさん@柏(ひなた時間、色トリどり「黄」 1/3) | まるゆいのおと日記(ですよ)

まるゆいのおと日記(ですよ)

本業は天気屋の私、まるゆいの'行動記録'的なもの。もっとも、多いのはライブレポ♪、次に旅のはなし(でありたい...)。
どうぞごゆるりとお楽しみください。
※コメントは承認制にしております。ご了承くださいませ。

例によって、24時間のシフト制の、筆者まるゆいの職場。ご多分に漏れず、”仕事始め”は、ことしも元日でありました。で、なんだかんだしているうちに、早くも松の内が過ぎてしまいました。そんなわけで、当おと日記、ことしもごゆるりとお付き合い下さいませ。

”仕事始め”が元日なら、”お休み始め”は3日。一足早く動き始める演者さんへ、日ごろのご無沙汰をお詫びしつつ、”お年始回りのご挨拶”に出動…であります。しかも、2か所なのね(^^ゞ

ということで、ことしの”おとはじめ”は、だいぶん久しぶりに柏から。およそ半年ぶりのこのひとからであります。 



柏が”ホームタウン”といえる、ひなたなほこ(以下、ひななほ)さん。お正月恒例の、年始の「ひなた時間」シリーズです。筆者は、5公演のうち、3日お昼の「黄」バージョンにお邪魔してきました。

路地裏でも、見上げればこれ晴天


…という、いかにも太平洋側のお正月らしい、このような青空のもと、普段よりもだいぶ暖かなこの日の陽気のごとく、ほくほくな気分のおとはじめ。


この「黄」バージョンは、サポートにいっくんこと伊藤辰哉さん(ピアノ)と、notchさん(パーカッション)という、このひとのステージではおなじみのメンバーを従えた、ワンマンライブであります。筆者と同じように”年始回り”といった風情なのか、正月休み最終日の昼間でも、ほどよく埋まっております。

冬なのに、ドリンクにアイスカフェオレを選択の上で座席につくと、壁にはアートの数々。このアートに見守られつつ、ゆったりとしたお正月の昼下がりの時間が展開されていきます。

対バンの演者さんがいませんので、MCは控えめ…(ご本人曰く、そういうことらしい)で、まずは「NOMAP」→「走れ、コンパスくん」→「Donguri」と3曲立て続けに。新しい年への”出航”というメッセージがあるのでしょう、柔らかく奮い立たせるうたから、ステージが始まります

さて、”奮い立たせる”と書きましたが、ひななほさんのステージでは、個人的にはその前の「柔らかく」が、同じくらい重要なポイントと思っていて、続いての「0」(ゼロ)、「お金の歌」は、ともにその情景に子供が出てきます。新しい生命そのものを唄った「0」と、大人になっていく過程がモチーフの「お金の歌」。ともに、大人も考えさせられる情景をうたったものですね。


お正月らしいといえば、コミカルなほうの唄にも、バリエーションが増えていましたね。珍しく恋愛ソング(といっても、子供のそれですが)といえる「恋は盲目」に、もうだいぶ前に作ったという「炊飯じゃあ」。擬人化といえる後者はお手のものといった雰囲気がありますが、正直、「恋は盲目」は、かなりぶっ飛んだ振りとシチュエーション。よく見ると、これもいかにもひななほさんらしい曲なのですが、うたに付けられた振りはちーと恥ずかしいですな(笑)。ひななほさんなのに、小悪魔だって。こちらはもうちょっと大人の情景の「ミディアムボーイ」も、相当にコミカルです。お正月スペシャルだったかもしれませんね。


ところで、ワンマンステージで、かつ、場所も柏とあらば、締めは「柏シワ」。
ことしはその「柏シワ」が誕生して10周年。ことの初めは、ひななほさんご自身が柏市に”売り込んだ”ところから始まるそうで、これを受け入れる度量が、この街にはあるのでしょうね。このあたりは、やはり千葉市とは大きな差があるような…(幕張メッセのロック系イベントを除けば、奥華子さん以外、ほぼ演歌、というのが実態ですし

でもって、このメンバーのタイムリーな話題といえば、盤石のサポートピアニスト、いっくんのご結婚祝い。なにしろ、この組み合わせが多いですから、初めは、”お相手はひななほさん”説がまことしやかに伝わり、ひとしきり騒然となりまして(笑)。筆者もそのひとり。実際には違う…と流れてくるまで、えっ…と、しばらくは凍り付いたものですが。何はともあれ、おめでとうございます
このコンビですから、”お相手と間違えられた”以外にも、エピソードはたくさんあるわけで。とあるステージで、「Donguri」と、童謡の「どんくりころころ」を一緒にされた話は、確かに子供が「しらな~い」とのたまわる情景が出てきますね。いや、お正月のネタにはもってこい(笑)


そんなこんなで、ワンマンという名の”お年始回り”は、真ん中には「そっか」のような、その情景を掻き立てる盤石なうたを交えつつ、時に笑いに包まれるものでした。ひななほさんが奏でる、ほっこりとした時間だったのであります

では、本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m