〜後悔しない生き方〜心と体をほぐすプロケアカウンセラーまるやのブログ | 自分の心にまるをつける 心理カウンセラーまるやのブログ

自分の心にまるをつける 心理カウンセラーまるやのブログ

心理カウンセラーまるやが、心のままに思いついたことを紹介するブログです。

2020年5月7日第一子誕生、重い先天性心疾患を持つ。親として我が子の生命力を信じていきます。

こんばんは

心理カウンセラーまるやです

今日は成人の日

各地で成人式が行われましたね

華やかな振り袖姿を見ると

何かこちらまで晴れやかな気持ちになってきます

懐かしいなぁ…あの頃

と振り返る方もみえるかもしれません

僕は成人式に参加してないんですけどね…

今となっては情けない話ですが

みんなと比べ自分が相当劣っていると思っていたので

あんな晴れやかな儀式に自分は合わないと真剣に思い、確かバイトしてたと思います(笑)

今思えば幼い僕でした…

その頃から16年経ち

思ったことは

若い人の強みとして【可能性】があり
若い人の弱点として【経験不足】がある

ということ

成人式のインタビューでも

将来やりたいことはありますか?
どんな仕事についてみたいですか?

と未来への可能性を聞かれてました

僕も二十代の頃は

人生の先輩方に

いいなぁ若くて!
これからなんでもできるぞ!

と羨ましい目でみられることがありました

その頃はちゃんと意味がわからず
なんだ?上から目線だなぁ
と思っていたのですが

今となっては僕も
二十代の子に向かって

まだまだ若くていいやん!
これからどんな経験でもできるんだから!
やりたいことは何でもやったほうがいいよ!

と言っちゃってます(笑)

そういう自分も
四十代や五十代の方から

今が一番脂が乗っていい頃だね!

と言われます

一体いつがいい頃なんでしょうか笑(^◇^;)

これは
人生年をとれば

何かをチャレンジする可能性が
確実に減っていくことからくる
可能性の問題なのかなと思います

体力面
経済面
 
そして
社会背景として
ある程度年齢がいくと

例えば結婚により
なかなか新しいことにチャレンジできにくくなる
転職も独身ならまだしも
家庭があれば当然家族の意向もあるわけです
子どもを優先すれば、時間的にも拘束がでてくる

といった環境がうまれてくる

それにより
自分が本当にやりたかったことへのチャレンジの可能性は

少なくなっていきます

なので、若い人が持つ【可能性】への羨望が起こってくる

しかし、若い人は若い人で
経験が少ない

経験が少ないことによって
未知のことへのチャレンジへ
二の足を踏むことが多くなってきます

これが経験不足による弱点です

可能性は多いにあるが
経験不足により可能性が広がらない

ここがポイントなのかと思います

僕も過去は石橋を叩いて渡る性格
プラス
マイナス思考(笑)

もし今の自分のまま
過去の自分に乗り移ることができたなら

ものすごく色んなことにチャレンジするはずです

好きだった女の子に告白するでしょう
勉強以外の活動も大いにするでしょう
惰性でやっていたゲームに当てていた時間を濃い友達付き合いに変えるでしょう

これはなぜかといえば
年齢とともに経験不足を解消し、やれる自信がついたからです

僕は

成功率=チャレンジ×自信×場数

だと思っています

但し、目的と目標あっての前提です

成功が難しいといわれるのは
チャレンジしていない状況で
経験による自信がうまれにくい点

自信があればチャレンジし、どんどん場数も踏める
そして成功率は高くなる

しかし、その自信はチャレンジしないことにはなかなか身につかない

このジレンマがあるのかなと

なので、アホで単純なやつがかえって上手くいくというのも
根拠のない自信が大きな武器となっているからだと思います

大学の講師をした時

二十歳前後の学生に聞きました

今楽しいと言える人は?

100人中約20人しかいませんでした

楽しくない人は
後から気づくのです

あの頃が一番時間があって
もっと楽しめるはずだったのにと…

マッサージやカウンセリングをしていて

お客様からたくさんの人生におけるヒントを得ることができます

その一つは

若いときは何でもやってみること

僕も後悔する人生はもう歩みたくないので

ここ数年で色んなことにチャレンジするようになりました

心理カウンセラーの資格をとろうと思ったのもその一つです

このことがわかると

人生少しずつ上手くいくようになります

少なくとも僕は実感しています

もし今人生に迷いがあって
先に進めてないという方は

一度お話ししにいらしてください

何かヒントが得られると思います

下記の場所で、心理カウンセリング行っています。


(初回60分3000円)


交流分析、認知行動療法、心理テストetc



「シェアサロンラヴィシェ」(毎月第2.4土曜日(予定))


http://ameblo.jp/reveshare/


「一宮ボディケアルーム温」(毎週水・木曜日)


http://www.seepa.jp/u/bodycareon/



完全個室で、相談内容については必ず守秘義務を厳守します。


まずはお気軽にご相談ください。


ご連絡先


hogushi.maruya@gmail.com


090-9898-9178



「NPO日本次世代育成支援協会 認定心理カウンセラー」


ほぐし まるや 代表 丸一真也