6月16日は、「ケーブルテレビの日」

 



1972年(昭和47年)のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立📺

 

 

 

 




最近は、加入世帯やマンションは減っているようですが、

 



地元密着のコンテンツ配信のほか、

 

 

 

自然災害に強いことから、災害時の地域住民向け放送を期待📣

 

 

 

 



昨日は、港区 消防団ポンプ操法大会を、

 

 

 

同じ公明党会派の池田たけし議員らと観戦💦

 

 



 

 

 

流石、各消防署管内の大会を勝ち上がってきた隊ばかりでしたので、

 

 

 

いずれも機敏な動作と所作で、素晴らしかったですラブラブ

 



 

 

 

 

港区 は、消防団を地域防災の担い手として、

 

 

 

昨年度、団員募集の動画を作成し、ケーブルテレビなどで放送したり、

 

 

 

 

区の広報誌で特集を組んだり、団員募集を強力に推進📰

 

 

 



現在定員580名のところ、

 

 

 

今月1日時点で494名と、住民移動の多い都心にあって充足率は85%と、

 

 

 

一定の成果は出ていると認識!!







港区議会公明党として、これまで消防団の災害時対応向上策として、

 

 

 

看護師資格など有する、特殊技能団員を啓発したり、

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/singi/items/h27_shingi/07/sankoushiryo3.pdf

 

 

 

大規模災害団員の啓発などを提案🙋‍♂️

 

 

 

 

 

 

 


今月9日は、港南4丁目第3アパート自治会による防災訓練において、

 

 

 

港区 が全国で初導入の、EV起震車を、港区議会公明党で視察目

 

 

 

普段は起震車ですが、

 

 

 

災害時には避難所の給電車となります宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

 

具体的には、電気自動車なので、車用の蓄電池と、

 

 

揺らす籠用の蓄電池の2つがあって、

 

 

 

後者の方を避難所に供給できるとのことで、

 



これは、港区議会公明党として、庁有車や区内自動車会社の車の、

 

 

 

電力活用を提案していたので🔋、



実現できてよかったです~ベル

 

 

 

 




引き続き、来るべき首都直下大震災に備えて、

 

 

 

公助としてはもちろん、

 

 

 

発災直後など、専門性を有する市民として、

 

 

 

共助の要となる消防団の強化など、あらゆる対策に全力でグー