昨日1月14日は、「タロとジロの日」

 



1959年(昭和34年)のこの日、南極観測隊に同行し、

 

 

 

前年置き去りにされた15頭のカラフト犬のうち、タロとジロの生存確認🐕宝石紫

 

 

 

 

 

 

私が小学生の時に、映画「南極物語」でこのエピソードを知り、

 



涙したことは、鮮明に覚えていますぐすん

 

 

 

 

 

 

私なりに想像するに、

 



うまく首輪などが外れた「自助」と、




2匹で助け合えた「共助」が、

 



生き残れた要因ではないか、と!?

 

 

 

 

 


つまり、「公助」が来るまで

 

 

 

自助と共助が、生存率を上げるために重要だと、再認識🤔!!

 

 

 

 




港区 芝消防団・始式に、4年ぶりにお招きいただき参加宝石ブルー

 

 

本年6月の出初式でも披露された、23区唯一のラッパ隊の演奏も音譜

 

 

 

 

 

 

その後に開かれた、懇親会あらため「新年会」にも、

 

 

 

同じ公明党会派の、野本たつや議員と参加🌸

 

 



芝消防団は、昨年時点で、220名の団員を有し、

 

 

 

都内で5つの団しか達成していない、




充足率100%を達成し、消防総監賞を受賞🏅宝石赤

 

 

 

 

櫻井泉(さくらい・いずみ)団長の下、各8分団長の結束の強さも、

 

 

 

充足率の達成に、大きく貢献したものと推察宝石緑

 

 

 

 

 

昨年末には、芝消防署の管内で火災が続き、

 

 

 

4000日以上ぶりに死者も出てしまいましたが、

 

 

 

今後の発災時などには、大変活躍を期待しています~キラキラ







消防団は、非常勤の公務員ですので、

 

 

 

「公助」の側面が強いですが👨‍🚒、

 



地域住民の防災行動力という、

 

 

 

「自助」・「共助」の向上にも大きく貢献🆙アップアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

港区 は、消防団の新規入団者の減少が課題となっており📉、

 



昨年12月に入団促進のPR動画を作成し、

 

 

 

 

区の施設のサイネージや、ちぃばす内の動画広告に放映中🎞️ベル

 

 


 

1カ月での再生回数も、

 

 

 

港区が作成している、他の動画より高い印象です💻目

 

 

 



引き続き、私なりにも、団員募集を促してまいりますグー