5月11日は、「長良川鵜飼い開きの日」 で、

 

 

 

今年は第2土曜日で、 「世界渡り鳥デー」でもありキラキラ

 

 



 

 

鵜飼いで用いられるウミウやカワウは渡り鳥で、

 

 

 

越冬するために飛来しますが、どちらも、かなり似ていて、

 

 

 

カワウの繁殖地が、お台場の「鳥の島」などにあるため、

 

 

 

主にカワウが、芝浦運河でも見ることができ目






朝は夏のような日差しのなか、

 

 

 

芝浦3・4丁目町会の清掃活動からスタートし、

 

 

 

特に、運河沿いを念入りにあせる

 



 

犬の散歩をしながら、ゴミ拾いされている方とも遭遇🐕走る人






最近は色々な方が、自由な形でゴミ拾いをしてくれていることもあり、

 

 

 

住んでいる地域に目を向ける人たちが増えるのは何よりですし、

 

 

 

そうした啓発も、町会が清掃活動を実施している意味だと思っていますが、

 

 

 

そのおかげか、今日はごみの回収量が少な目でした~🧹汗

 

 

 

 



 

ところで、港区 は、開発事業に係る建築物が、

 

 

 

延床面積3,000 ㎡以上の場合、

 

 

 

良好な住宅のほか、

 

 

 

その10%相当面積の「生活利便施設」の付置を、開発事業者に要請🏢宝石赤

 

 


 

 

区内の需要が高い生活を便利にする生活利便施設について、

 

 

 

係数を設定し、特に優先順位が高いものについては高い数値にし、

 

 

 

付置する各生活利便施設等の床面積に係数を乗じて得た数値が、

 

 

 

10%相当面積を超えるように義務付けることで、

 

 

 

数値が高い施設が優先的に建てられるよう誘導🆙!!

 

 

 



 

これまでは、長年にわたる、保育所の待機児童対策のため、

 

 

 

保育所が最高係数の10に設定され、

 

 

 

その結果、開発時に保育所が建てられることが圧倒的に増え👩‍👧‍👦アップアップ

 

 

 

 



しかし2019年度から待機児童ゼロを毎年達成していたにもかかわらず、

 

 

 

保育所の係数10が維持されており女の子男の子右矢印

 

 





 

他方で、区民の方々からは、

 

 

 

生鮮食品を扱うスーパーマーケットうお座や、ドッグランチワワ黒

 

 

 

スポーツ施設や、子どもの屋内遊び場を求める声が多数寄せられ宝石紫

 

 

 

 

 



 

そこで、昨年11月港区議会定例会の一般質問で、

 

 

 

区民ニーズに合った係数の見直しを訴えた結果🗣️、










保育所の係数が3に引き下げられた一方ダウンダウン

 

 

 

新たに生鮮食品を扱うスーパーや、ドッグランなどが追加となりNEW

 

 

 

 

 

 

このほか、冬の流行期には利用困難な病児保育室なども係数5となり、

 

 

 

昨年11月の、港区長に予算要望もしていたところでしたので、

 

 

 

拡大の推進を実現出来て、よかったです~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

この変更は、本年10月1日からとなり、

 

 

 

開発は、計画から竣工まで、数年が必要となることから、

 

 

 

実際の効果が出るのは、少し先となりますが、

 

 

 

引き続き、区民ニーズの高い施設の把握と、

 

 

 

できるだけ迅速な実現に、全力でグー