3月25日は、「み(3)んなでニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせから

 

 

 

「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」宝石紫

 

 

 

 

 

 

人生100年時代、要介護状態になる期間をできるだけ短くして、

 

 

 

健康寿命を延伸する取組が重要にラブラブ

 

 

 

 



昨日は、風邪をひいて動けなくなってしまった地域のご高齢者に、

 

 

 

病院勤め時代に、風邪薬で処方されることの多かった、

 

 

 

お勧めの「PL顆粒」を届けたり、

 

 

尿漏れ改善のための手術を実施して、

 

 


術後かえって尿漏れがひどくなってしまったとのことで、

 

 

 

紙パンツと尿取りパッドも、

 

 

 

雨の止む瞬間を利用して、急ぎ自転車にて宅配💧

 

 

 

 

 

せっかく手術を受けたのに、とご本人もショックを受けているとともに、

 

 

 

飲水を控えるようになってしまって、それが体調不良にもつながる、

 



とても悪い循環だと思っています~あせる

 

 

 

 


 

ヘルパーさんが急に来られなくなったとのことで🙅‍♀️、

 

 

 

やむを得ず、私に連絡されたそうで、

 

 


オムツも、男性に頼むのは、と遠慮があったようですが、



私は元々。臨床ではオムツ交換など日常的に行っていましたので、



全然平気ではあります~ニコニコ

 

 

 

 

 



ただ、最近はあまり外に出られていない、とのことでしたが、

 

 

 

以前に比べて、ベッド周りですべてを済ませているような状況になっていて、

 

 


脊柱管狭窄症の悪化もあって、自由に動けなくなることで、

 

 

 

QOL(生活の質)が落ちているように思えたのは、

 

 

 

ちょっとショックで~😫あせる

 

 

 

 

 

 

 

 


港区 は今年度、高齢者向けの「健康長寿アプリ」を開発し📲、



来年度本格実施する予定ですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングによるデータが自動で記録され、

 

 

 

ウォーキングの際に撮影した写真を、

 

 

 

アプリへの1日1回写真投稿することを促すことで🚶‍♀️🤳、

 



利用者間の交流を図ったり、継続のインセンティブ(動機づけ)にも音譜

 

 

 

 

 

また、アプリ管理側も、利用者の継続していることが見える化されるので、

 

 

 

適切に指導したり、

 

 

継続利用で、スタンプのようなものが貯められ商品と交換もできるので、

 

 

 

途中脱落を予防することができる機能などが、

 

 

 

開発事業者より提案されています💻宝石赤

 

 


 

 

 

私も、従前の認知症予防などの健康推進プログラムで、

 

 

 

中途脱落者が多いことを指摘していたので🙋‍♂️、



健康長寿アプリの実用化は、大変期待しています~👏アップアップ

 

 

 

 

 

 

今月の港区議会予算委員会では、

 

 

 

健康推進ポイントなどの活用による、

 

 

 

働き盛り世代の健康増進の取組強化を訴えていましたが、

 

 

 

 

高齢者の健康やQOLの維持・向上にも、

 

 

 

しっかり取り組んでまいります~グー