昨日は、区民相談対応ののち、

 

 

 

夜は、東京都環境保全協同組合の新年賀詞交歓会に宝石紫

 

 

 

 

 

 

一緒に来賓でお招きいただいていた、

 

 

 

河西こういち衆議院議員や、

 

 

 

新宿区・いげた栄一区議、千代田区・米田かずや区議らとカメラ

 

 

 

 

同組合員の会社さんも多く参加されている「ビルピット協議会」さんには、

 

 

 

昨年11月に、ビルピット清掃活動など、現地視察させていただいたり目

 

 

 

ビルピットの廃水の混載問題について、継続的に勉強会を開催メモ

 

 

 

 

昨日、ご挨拶の機会をいただき、視察の御礼や、問題解消の決意を述べ!!

 

 

 

 

 

 

ところで、1月22日は、「カレーライスの日」

 



1982年(昭和57年)のこの日、

 

 

 

全国学校栄養士協議会の試食会が開催され、

 

 

 

全国の小中学児童生徒にカレーが提供され🍛ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

カレーは、色々な食材で作ることができるので、

 

 

 

目黒区 は食品ロス削減を目的に、

 

 

 

冷蔵庫の余った食材を使った、カレー作戦キャンペーンを開催🥒宝石緑

 

 


 

 

 

現在審議中の、港区 環境基本計画(改定・素案)でも食ロス削減対策が、

 

 

改定のポイントのひとつにあげられ、

 

 

 

政策も拡充へ🆙アップアップ

 

 

 

先月末、同計画を審議した、港区環境審議会では、



ホテル従業員でもある、委員の方から、

 



日々大量に発生している食品ロスに心を痛め、対策を求めるご意見が🗣️宝石紫

 

 

 

 

 

 

私からも、食品ロス削減の強力推進ために、より実施を促すような、

 

 

 

ポイントを付与するといった、一層のインセンティブの必要性を強調ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今年度、みなとエコチャレンジにおいて、

 

 

 

食品ロス削減に取り組む「食べきり協力店」の利用でポイントが付与される、

 

 

 

インセンティブが実現していましたが、

 

 

 

エコチャレンジの参加者が、そもそも少ないので、

 

 

 

より強力な、インセンティブの必要性を、痛感しているところですあせる

 

 

 

 

 



 

ちょうど今の時期は、新年会が真っ盛りですが、

 

 

 

中座する参加者も多いなか、

 

 


どうしても大量の食品ロスが発生してしまい、

 

 

 

私もできるだけ最後まで残って、多く食べてはいますが🥢、

 



ブッフェ形式では、全然追い付かず~😩汗

 

 

 

 

 

 

 

 

港区では、個人に向けた食品ロス削減の啓発として、

 

 

 

宴会の最初の30分と最後の10分は、自席に戻って食事を食べきる、

 

 

 

「30・10(さんまる・いちまる)運動」を、以前から推進しています宝石ブルー

 

 

 

 

 

さらに、今年度は、事業者向けの食品ロス削減のハンドブックを作成ベル

 

 

 

このガイドブックの最後にも紹介されている、

 

 

 

フードシェアリングサービス「TABETE」は、

 

 

 

わが公明党会派の議会質問でも取り上げていますが、

 

 

 

大変有効な、民間の取組と思っています宝石緑

 

 

 

例えば、ホテルグレイスリー田町さんも、

 

 

 

2021年~参入していて📲、朝食のブッフェが余った場合に、

 

 

 

きれいに詰めて、ランチのお弁当用で販売されており🍱音譜

 

 

 


こうした取組が、ホテル業界などでより進むよう、

 

 

 

引き続き、全力でグー