昨日12月22日は、「冬至」宝石緑

 

 

 

一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日晴れ

 

 

 

気持ちの良い青空の下で、天王洲大橋付近でのあいさつ運動ののち、

 

 

 

港区議会保健福祉常任委員会走る人

 

 

 

 

 

今年度は、港区基本計画と、

 

 

 

計画に紐づいている個別計画の、

 

 

 

中間見直しの年度に当たっており、年末最期の最期まで、質疑があせる

 

 

 

 

 

ところで、冬至に定番の、カボチャは抗酸化物質を多く含み、

 

 

 

認知症リスク低下に繋がると考えられており🎃ダウンダウン

 

 

 


 

 

現在、港区議会保健福祉委員会で質疑している、

 

 

 

港区 基本計画(改定素案)に、

 

 

 

昨年9月提案していた「認知症検診」が🏥!!

 

 



 

 

 

 

一旦認知症になると、進行を遅らせるしかできませんが、

 

 

 

その手前の軽度認知障害(MCI)なら治癒も可に⭕️

 




東京大学・瀧本ゼミ(政策分析パート)の方々の提案もあり、

 

 

 

MCIを早期発見する重要性と、

 

 

 

その取組としての「検診」の必要性を、昨年の決算委員会で強く訴えていましたが、

 

 

 

実現へ、大きく前進!!

 

 

 




 

個別計画の「港区地域保健福祉計画(改定素案)」では、

 

 

 

MCIの可逆性についてのイラストも、きっちりと宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

港区医師会は、

 

 

 

独自の「認知症セルフチェックシート健診」を実施しており📝、

 

 

 


これを区の事業として、実施するよう、

 

 

 

昨年の決算委員会で求めていました🗣️ビックリマーク

 

 

 

 

 

本日の保健福祉委員会の質疑で、

 

 

 

それを高齢者の特定健診に付加して実施することを検討、とのこと👨‍⚕️宝石赤

 

 

 

 



私からは、区の新たな方針を高く評価するとともにラブラブ

 

 

 


特定健診の受診率がそれほど高くなく、期間が限定されているので📊、

 



それとは別に、先行する中野区のような、

 

 

 

独立した検診方式も追加で検討するように要望🩺宝石緑

 

 

 

認知症になる方は、長寿命化に伴い、

 

 

 

2025年には約5人に1人の割合になるともいわれ、今後増加の一途で、

 

 

 

それが医療費や介護費の増加を押し上げかねないので、

 



何とか、その手前のMCIで早期発見して、

 

 

 

治療やリハビリにつなげたいところ汗

 

 

 

 

 

しかしMCIの発見の方法が、チェックリストと問診頼みなので、

 

 

 

他の検査方法も組み合わせたいところですが、

 

 

 

軽度認知障害(MCI)のリスクがどの程度あるのかを調べるための

 

 

 

スクリーニングの血液検査などもありますが、まだ確立したものがなく~ショボーン

 

 

 


引き続き、その予防方法について、

 

 

 

全力で取り組んで参りますグー