昨日11月5日は、「世界津波の日」、 「津波防災の日」!!

 

 

 

 

 

港区 総合防災訓練(港南会場)が開催されましたが、

 

 

 

 

その前に海岸2・3丁目町会清掃活動へ宝石紫


 

 

着替える時間がとれなさそうでしたので、

 

 

 

区議会の防災服のまま、清掃活動のお手伝いを音譜

 

 

 

 

 

同地域は残念ながら不法投棄なども多く、やりがいが😅あせる

 

 

 

 


防災訓練では、港南中学生が事前学習のうえ、

 

 

 

 

主体的に教える側で実施されるのが特徴です🚽

 


 

港南地域は、住民のほとんどが3~4丁目に集中していますが、

 

 

 

昼間人口と夜間人口の差が少なく

 

 

 

平日の日中も、地域内に残っているご高齢者やこどもたちが多いので、

 

 

 

万が一、そうした時間帯に、首都直下地震など災害が発生した場合、

 

 

 

生徒らが中心となって災害対応する必要性が高いからです宝石赤

 

 

 

 

 

 

 

港南幼稚園児も、園として参加されており、

 

 

 

中学生を含め、途中経過でしたが、

 

 

 

約2300名の参加者があったとのことです宝石緑

 

 

 

 

 

 

 

11月としては想定外の、夏のような暑さのなか晴れ

 

 

 

参加された住民の皆さま、

 

 


高輪消防団をはじめ、ご協力してくださった団体や企業の方々、

 

 

 

大変にお疲れ様でした~💦

 


 

 

海岸地域も港南地域も、東京湾に近いですが、

 

 

 

防潮堤が健全に機能すれば、津波の恐れがほとんど無く🌊

 

https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tunaminihonngomaeteigashitu.pdf

 

 

 

 

 


 

しかし、損傷による機能不全の可能性もゼロではなく、

 

 

 

昨年東京都が発表した、首都直下地震の被害想定見直しにも、

 

 

 

その旨の記載があり、港湾計画の改定時にも対策を要望しているところです宝石ブルー

 

 

 

 

 

なお、海岸地域や港南地域には、津波時に避難できる、

 

 

 

津波避難ビルがいくつか指定されていますダウンダウン

 

 

 

 

引き続き、津波対策を含めて、

 

 

 

来るべき首都直下地震に備えてまいります✊