子育て相談から学ぶ~もっと周りを頼ってもいい~ | まるやまなほ|発達凸凹っ子ママのサポーター

まるやまなほ|発達凸凹っ子ママのサポーター

♢ペアレントトレーニング×心理学×脳科学
15000時間以上学び実践中
♢モニターセッション開催中
♢月2回オンライン読書会開催
♢未就学児2人のママ

こんにちは!

 

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

子育て支援員、まるやま なほです。

育てにくい子どもとの生活を豊かにするコミュニケーション&

セルフケアを発信しています。

 

 

 

実は…

約1年半ぶりに区の子育て相談に行ってきました。

心理士さんに子どもの様子を見ていただき

親の困りごとに対してアドバイスいただける、

といったものです。

 

 

相談しようと思ったきっかけは就学です。

4月から年長さんになる息子。

進級、その先には就学も控えている今、親としてはできるだけ

サポートをしていきたい。

 

 

この1年半、自宅でペアトレを続けてきました。

様々な学びから、困りごとに対してどのように対応していけばいいのか?

試行錯誤しながらも、以前より迷わない子育てができるようになりました。

 

 

 

一方で、少し自分だけで抱え込んできたこともあります。

せっかく学んでいるのだから、学びを活かさないと…

このように追い込んでしまったこともありました。

(弱みを見せたくない…私のクセですねあせる

 

 

抱え込むと苦しくもなります。

 

 

ふと、

もっと周りを頼ってもいい。

客観的に専門家の方から見た子どもの様子も伺いたい、

そのうえで子どもの得意、不得意をふまえ

接し方を工夫していきたい、

 

 

そのように考えたのです。

 

 

 

 

発達相談の予約から約3か月。

(長いですよね…。地域によってはもっと待つところもあるかと思います悲しい

 

 

久々の相談。

見通しを立てるのが苦手な息子には

2,3週間前から事前にアナウンス。

 

 

場所、所要時間、そして何をするのかを説明することで

スムーズに過ごすことができました。

 

 

不注意傾向でこだわりの強い息子。

途中で集中力が途切れそうになったり

困惑した様子も見られたけれど

最後までよく頑張っていたな、と感心しました。

 

 

約1時間の相談を通し

改めて子どもの得意なところ、苦手なところを

知ることができ

声かけや環境づくりで工夫できそうな伸びしろを

再確認できましたキラキラ

 

 

特に息子の場合

「見通しを立てる」ことに不得意さがあると

心理士さんからも教えていただきました。

 

 

声かけも1つ1つの点を関連付けて教えてあげると良いよ

とアドバイスを頂きました。

 

 

多くを伝えると混乱するので

 

「○○だと▼▼だから~だよね」

このように簡潔に伝えることががポイントです💡

 

今までは「~だとどう思う?」と

子どもに質問することが多かったので

少し反省泣

 

 

声かけや環境づくりに関して

途中経過などまた随時このブログでも発信していきますねニコニコ

 

 

 

 

    

子育て相談をきっかけに

・1人で抱え込まなくていい、とあらためて気づくことができた!

 

・行動すると、その先に新しいヒントが隠れている!

 

・発信の原動力になったニコニコ

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

スターブログには書き切れない日々の出来事はfacebookからご覧いただけます

スター発達が気になる子を育てるママ・ママのセルフケアに関する投稿はInstagram

に関する投稿はInstagramからご覧いただけます

 

Instagramはこちら右差し@maruyama_naho_mamalog

facebookは右差しこちら>


まるやま なほセキセイインコ青