湯たんぽ始めました | 笑う【○○】には【福】来たる

笑う【○○】には【福】来たる

嵐のリーダー・大野智くんのことをジュニア時代から応援しています。
最近はまったりモードで、情報漏れ多発気味。
2015年5月17日に家族になった2014年12月17日生まれの桜文鳥
ももに癒される毎日☆ももの記録、覚え書き。

かいぬし
 
基本的に「大雑把」なので、
今年新しく作りかえたケージの外枠(プチプチ貼って、冬は防寒)が、
以前のと比べて高さが足りず、ケージと外枠の間に
バスタオルで包んだ湯たんぽを乗せるには狭く、
今朝、外枠を無理矢理上に上げて、
湯たんぽを乗せて来ましたキョロキョロ
どげんかせんといかん。どうしよう…(悩)
 
「去年はいつから湯たんぽ始めたかな?」と
ブログ検索したら、
2017年、2018年共に11/20からでした。
今年はちょっと早かった(笑)
 
 
ヒーターは手前にあります。
 
もーちゃんは、ロープに止まって寝るので、
うんち がつかないように、
お立ち台設置してあります。
(本来の使用方法はおやつ入れ。逆さまに設置・笑)
 
 
 
お留守番中は、前面に防寒カバーもおろします。
右側だけチャック閉めて、左側は少しだけ下げて、
右側にクリップで止めてます。
 
 

 
後方上部に見えてる黒いのは、
サーモスタットのセンサーです。
防寒カバーに小さな穴を開けて、
天井からぶら下げてます。
 
 
湯たんぽは、左奥の丸太(ちょこっとだけ写ってる)の上に乗せます。
 
自分で好きなところでまったりして待っててね 方式。
暑くなったら、左手前のお風呂の辺りで涼しくなってね。
 
と言った感じです。
 
 
実際の、お留守番中のぶうんち 地図を見ると、
ほぼほぼ、左奥の丸太にいるようですが。
 
ちなみに、そこでは、豆苗が食べられる仕様となっております。
 
 
この写真では、青菜入れ自体は写ってませんが(笑)
 
 
お留守番前にかいぬしと挨拶するのもここなの真顔
 
 
ちなみに、今とは若干変わっているところもありますが、
以前、もーちゃんのケージのレイアウトについて
書いた記事がありますので、手書きがめっちゃきちゃない(爆)
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、
こちらからどうぞ → ご参考までに
 
 
11/5 23.3g
 

◆ランキングに参加しています◆

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

もーちゃんを押して欲しいなーおねがい

にほんブログ村
 
 

更新の励みになります。
上のバナーをポチっていただけると

嬉しいです。