マルです。




何度かブログに書いていますが、私の一番好きな戦国武将は常陸国小田城の城主 小田氏治 です。





戦に負け落城し、城を奪い返す→落城→奪還→落城→奪還...をひたすら繰り返した小田氏治。正に 不死鳥 と呼ぶにふさわしい武将です。


  [戦国最弱]  [弱い方のオダ] とも言われ、[ポンコツ武将]  [ゆるふわ武将] など、ちょっと不名誉なランキングの上位を独占しています。


何しろものすごい負けっぷりですから。


氏治の肖像画の片隅には猫が描かれています。戦国武将らしく険しい表情の氏治なのですが、傍らの猫さんのせいでどうにもほっこりしてしまいます。

小田氏治 with 猫さん

常陸国 (現茨城県) の 最弱大名 小田氏治。魅力度最下位 茨城県。どちらも 1番下ってことですね。下でも1番は1番、インパクトは大きい。


 [県の魅力度最下位] という不名誉にも、常陸の民は小躍りして喜んでいます。目立てば良い。氏治も最弱だからこその人気なのです。





小田氏治はあの織田信長と同世代。信長は48歳で亡くなり、氏治は信長より20年も長く68歳まで生きました。


同じ [オダ] でも、織田信長はメチャ強の三英傑の一人。一方の小田氏治は負けてばかりのポンコツ大名。


しかし信長は重臣である明智光秀に謀反を起こされ炎の中自害。氏治は何度負けても、忠義の厚い家臣や領民達に助けられ天寿を全う。


氏治をどこまでも支えた家臣団や領民達。氏治には計り知れない魅力があったに違いありません。





すごい時代ですよね、戦国時代。氏治の戦った相手もビッグネームがずら~りです。北条氏康  上杉謙信  佐竹義昭 、義重など。


これほどの大物達と戦いあれだけ負けて、負けたどの相手よりも長く生き、最期は畳の上で亡くなっています。


そんなに弱かったのかというと、実はそうでもないんじゃないかとアチコチで囁かれています。なぜなら9回落城しても、8回は奪還してますから。城を取り戻した戦はもちろん氏治の勝ちです。負けてばかりでもないのです。有能な家臣達に助けられての奪還ですが。


たった1度の落城でも、大抵の城主は命を落としてしまいます。氏治は9度の落城で8回城を奪還し、落城時に命を落としていません。


しかし、9回目の落城でとうとう小田城に戻ることは叶いませんでした。


戦国時代も強さだけでは生き残れなかった。但し人望だけでも勝ち残れない。


ラスボス豊臣秀吉の登場で、氏治の所領は全て没収されてしまいました。豊臣の小田原攻めの最中、豊臣方の佐竹氏を攻撃していたために。


世の中の情勢がどうであろうと、氏治は9度目の城の奪還に執念を燃やし、佐竹を攻撃し続けていたのです。残念。



氏治は、鎌倉時代から続く名門小田家を守りきることは出来ませんでした。






続きの記事書きました↓