6月に入り有給消化で遊び呆ける第一弾として飛行機で遠出をしていました。
何故か石垣島です。(笑)
候補は、沖縄本島・宮古島・石垣島でした。
その中で気になったのが石垣島で
じゃらんで割引クーポンが出ていた
自然観光は石垣島の方が多い
梅雨時期だから安い!!
以上の理由で石垣島を選択。
(※母は連れて行ってもらえるならどこでも良いというスタンス)
石垣島は伊丹からは出ておらず関西国際空港発なので、50km程度離れていますが、関空まで行かないといけません。
なお、関西国際空港の利用は
こちら以来で、3年ぶり。
関空は遠すぎる、LCCが使いにくい(第二ターミナル)ことや、神戸空港のほうが利用しやすいのでそちらばかりでしたね。(笑)
今回は第一ターミナルで、飛行機はA321(NEO)です。(5月はB737-800)
B737-800より2割程度収容人数が多いです。
実は、A321は過去に乗っています。
NEOなのでパーソナルモニターも完備されていました。
予定よりも5分早く出発。(母のトイレのせいで搭乗がやばかったです。もちろん間に合わせましたが)
順調に飛行しましたが、なかなか気流が安定せず
ドリンクの提供がだいぶ遅くなってました。

それにしても飛行機の数ってすごいですね。(笑)
ほとんど雲で外が見られないのが残念でしたが、トラブルもなくいけました。

石垣島空港にもその分早く到着して、レンタカーを引き取りに行きました。
今回のお供は、トヨタのヤリス(ガソリン車)
なぜ普通のガソリン車を選択したかというと、
石垣島で一周をしても、そこまで距離を走るようなところではないからです。
着いたのがお昼だったので、ホテルの近くのお店に行ったのですが、設備不良で臨時休業><
しょうがないので、その近くの店で食事。
八重山そば定食
牛丼
この2つをオーダー。
美味しいんだけど、高いね~。(^_^;)
かと思えば、このパイナップル系は地元産で無茶苦茶安く売られていてしかも酸味がなく美味。\(^o^)/
いや、本土で購入するパイナップルは食べないけど
石垣島のはうますぎて、いくらでも食べれます。
((´∀`))ケラケラ
こんな感じで6月の初めに石垣島に行っていました。
続きます。(笑)