佐藤りょうこです。


「良い母」よりも「賢く楽しい母」になる
「世間の目」よりも「気持ち」を大切にする。
深層心理に自然と気づく「音楽療法レッスン」と
「心理学のその先へ」自分の内側と外側を繋ぐ
「やさしい哲学レッスン」をご提供しています。



お気軽に読者登録してくださいね(^^)



今、ワクチン接種がどんどん進んでいます。
私は昨日、1回目を接種しました。



当初は接種を迷っていましたし
私は夏の終わりから秋の初めにかけて
毎年夏の疲れが出てくるので



打つとしても残暑厳しい今ではなく
気候が落ち着いて体調も安定した
9月の終わりか10月にしようと思っていました。



が、この夏のコロナの波の大きいこと
世間がますます大騒ぎしていること
デルタは感染力が非常に強いと言われている
いよいよ私の直接の知り合いに濃厚接触者が出てきた
学校関連で感染者が出てきた
友達たちも次々と接種完了し始めた



データから私の年齢の女性では
コロナにかかっても
死んだり重症化することは極めて低いようですが
※テレビでは煽っていますがね(⌒-⌒; )



かかったり濃厚接触者になったら
色々と面倒だよなー
と思ったので
早速予約サイトで申し込みました。



なかなか取れないと評判の横浜市の予約ですが
タイミングが良かったみたいで
意外とスルッと取れました。



それともう一つ



このコロナ騒動は
多くの国民がワクチン接種することでしか
終わらないとも言われており
私もそれに納得したからです。



それに貢献できたらと
考えたこともあり接種を決めました。



ワクチンの感染抑止の効果は半年ほどで
切れるとされています。



しかし
重症予防効果はその後も残るようです。



私は来月2回目接種が終わるので
その半年後は来年の3月です。



これでこの冬は乗り切れそうです。



あとは、日本が、政治がどうにかなるのを
期待していますが…



でもあんまり期待もできなさそう( ;  ; )



ただ
予約が取れたこと、接種したことで
感染については少し安心できました。



もちろんだからと言って
今までの感染に対する慎重な行動を
変えるつもりはありません。



今、いろんなところで
ワクチンは接種すべき
ワクチンなんて絶対打つべきでない



学校は休校にすべし
子どもの学びを止めるな!



など
分断された意見を聞きます。



正直私はどちらも間違っているとは思いません。



話を聞いていると
皆さん立場が全然違うのですよ。



何が正しくて何が間違ってるなんて
人の詳しい事情も知らないで言えません。



詳しい事情なんて
他人に話したくないことだって
それぞれありますから。



絶対に仕事を止められない人もいます。
そう言う人は
濃厚接触者にも感染者にもなれないんです。
かと言って家に閉じこもっているわけにもいかない。



逆に夫婦共に仕事が完全リモートの人もいます。



高齢のご両親とお住まいの人や
ご自身やご家族が持病持ちの方もいます。



引きこもり続けて鬱気味の人もいるし
子どもが鬱っぽくなっている人もいます。



受験生は学びを止めたくないし
リモートだけじゃ分からないこともあります。



以前にワクチンで嫌な思いをした人は
当然打ちたくないと思うでしょう。



自分は良いけど
子どもには打ちたくないと言う人だっています。



自分や家族がコロナの現場や
それに近いところで働いている人は
そうでない人とは思いが違うでしょう。



もういいかげん全ての学校でリモート対応して
希望者はリモートで学べるようにして
全ての学校でリモートも登校も
自由に選べたらいいのに。



何が良くて何が間違ってるじゃない。



自分はこうする。
と、決めたら他人の判断も尊重したいし
自分の判断に不安になることは言われたくない。



でも
どっちにしたって
不安要素はあるのですよ。



コロナ騒動で
仲が良かった人たちが仲違いしているのを
ネット上で何度も見ました。



人それぞれ事情は違います。
もちろん仲良しの人と同じ価値観だと嬉しいけれど
なかなかそうもいきません。



あなたはそうなのね。
私はこうなのよ。
そうなんだ。



で、お互いを尊重する。



「正しい」ではなく
お互いがそれぞれ納得して自由。



そんな風になると良いんだけどなと
今はとても感じています。



私も意見がありますが
それは信頼できる人にだけ
お話しするようにしています。



誰とも争いたくはないし
傷つけ合うのもそれを見るのももう嫌なのです。



そんな私なので
あんまり書かなかったコロナの話題ですが
ワクチン接種したので書いてみました。



各個人では色々あるかと思いますが
みんなが納得できる意見なんてありません。
攻撃的なコメントは控えていただきたいですm(_ _)m
この記事は単なる私の感想です。



お知らせ
※申し訳ありませんが、当ブログでは、またFacebookにおいても、個人的なご相談等につきましては、お返事はしておりません。どうぞご了承願いますm(._.)m