恩山寺の駐車場から向かった先は、四国霊場第十三番札所の大日寺でした。
逆打ちで、完全に順番通りにまわるつもりならば、十八番札所い恩山寺の次は十七番札所の井戸寺です。しかし、十三番の大日寺へ行くことを選択しました。
恩山寺から井戸寺へ行く場合、どうしても徳島市街の、JR徳島駅南側を通らなくてはいけなくなる。徳島県最大の街の中心部ですから、クルマの通行量が多く、信号もまた多いですから、日中ならば渋滞が発生します。それほどの縦隊でなくとも、信号待ちの回数は多くなるわけです。
恩山寺から井戸寺へ行く場合、眉山の南から鮎食川のほうに出て北へ向かったほうが走りやすく便利ですが、それならば十三番、十四番、十五番、十六番とお参りしてから十七番へ行ったほうがいいです。
ですから順番通りではないですが恩山寺参詣の後にJR文化の森駅近くから眉山の南を通り上八万町から県道二〇八号線で十三番札所大日寺の東側に出るのです。
鮎食川にかかる一宮橋の南西の交差点で直進すると県道二一号線を行くことになり、それからすぐ、大日寺の前に出ます。門前(一宮神社の前でもある)を通過して少し進むと大日寺の駐車場が左手に見えますから、そこに入ってクルマを停めます。
にほんブログ村