最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧令和七年四国霊場先達大会の弁当レンタカーの申し込みをしてから先達大会会場へ八十場から坂出駅経由で高松へ天皇寺境内の地蔵尊先達大会の朝、天皇寺へ「おへんろ交流サロン」から八十三番札所・一宮寺へ「おへんろ交流サロン」に立ち寄る大窪寺参詣後、「八十八(やそば)庵」でそばを食べる。レンタカーで、志度寺から長尾寺を経て大窪寺へレンタカーで八栗寺から志度寺へ(令和七年九月)令和七年九月、久しぶりに八栗ケーブルに乗った高松駅前から、レンタカーで屋島へ新横浜駅で買った「焼売中華弁當(しゅうまいちゅうかべんとう)」四国霊場会先達研修に参加するために、新横浜から新幹線に乗る龍津寺の井戸龍津寺の萩龍津寺の地蔵尊像(本堂前にある)昭島市拝島町、龍津寺(りゅうしんじ)「拝島大師」の由来関東の三大師(諸説あり?)の一つとしての拝島大師次ページ >>