一宮寺参詣後、レンタカーで根香寺へ | 石川鏡介の旅ブログ

石川鏡介の旅ブログ

四国霊場会公認先達(権中先達)&秩父観音札所連合会公認先達です。四国霊場を中心に、古寺名刹、神社、城跡、名所旧跡。さまざまな旅の思い出を綴ります。

 琴電の一宮駅で降り、歩いて一宮寺へ向かいました。

 歩きなれた道です。私が初めて四国へ行った時にもお参りした札所ですから、すっかり馴染んだ場所といえます。

 一宮寺に着いたのは朝七時ちょっと過ぎ。

 すでにお参りしている人が一人いました。

 早朝のお参りは、真冬であっても気持ちいいものです。

 早朝以外が気持ち良くないというわけではありませんが、なんといっても早朝は空気がきれいで清々しい感じを受けるのです。お参りする人も少ないので、ゆったりした気分でお参りできます。

 ただし、一宮寺の場合、大師堂の中に御守だのいろいろ置いてあるのですが早朝だからか大師堂の中に入れないようになっていたので、御守等は買えませんでした。

 納経の後、一宮駅に戻り、再び琴電に乗り、高松築港駅へ。

 JR高松駅前のレンタカーの営業所に向かいます。

 ちょうど、レンタカーの営業開始時刻になりました。

 何度も利用しているので、手続きに時間はかかりません(数分で済むということ)。

 レンタカーに載って最初に目指したのは、四国霊場第八十二番札所・根香寺。

 第八十三番札所の一宮寺へ行ってからの第八十二番札所行きなので、その次は第八十一番札所かというと、そうではなくて、この高松周辺の札所では根香寺、一宮寺、八栗寺(第八十五番札所)の三ヶ寺が他と比べて参詣回数が少なかったので、数合わせでこの三ヶ寺へ行くことにしたのです。

 レンタカーで根香寺へ行くのは二度目で、道順は知っていましたが、一応、カーナビを使いました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ
にほんブログ村