本格的に夏休み明け。
お休みしてた同僚たちと、やあやあ久しぶりなかんじで
ショクバメンバー勢ぞろいしました。
一人は、オランダ旅行に行っていました。
オランダというと、チューリップくらいしか浮かばないのですが
「アンネの日記」の舞台なのですね。
昔、何度も読んだのに
ナチスドイツのひどさとかがクローズアップされるばかりで
アムステルダムでの出来事だとは、ついぞ知りませんでした。
現地(隠れ家)は、思いの外キレイにされていて
悲壮感はなかったそうです。
観光地になってしまうと、そういうものなのかもしれませんが
生々しい傷跡が残っているのは、ちょっとツライ気がするので
それもありかなあなんて思ったりして。
オランダのおかしを色々いただいて、ご満悦。
お仕事の休憩タイムに食べようっと。
もう一人は、山形の親戚のところに行っていて
むぎ焼酎を買ってきてくれました。
隣にあるのは、比較のための「北海道プレミアム」。
おみやげとは関係ありません。
かわいいデザインの瓶。
空き瓶を二次利用出来そう。なに入れようかなあ。
センスのいいおみやげだなあ。
瞬殺で飲んじゃうだろうけど。
私は、近くで普通に暮らしてただけなんで
おみやげもらうばっかりですみませんですが
この御礼は労働でお返ししますっ。
休み明けは、おかし天国♪
みんな、ありがとー。
うづさんは、カラー着用でおやすみちう。
なんでカラーかといいますと
ちょっと後ろ足の指のマタが腫れ気味なのです。
舐めないようにね。
以前腫れた場所で、どうも弱いところなのかもしれません。
夏は、傷口がグチグチしやすいし。
うづは、お腹をかっさばいたこともあるし
寂しいと舐めグセがあるために、お留守番の時などは
カラーをはめられています。
かわいそうだとは思うけど、手術の時に結構長くカラーを装着していたせいか
カラー扱いも慣れたもので、あんまりストレスじゃないようで
カラーをしてても、すいすいと歩いたり段差を乗り越えたりしてます。
見事なカラー扱いです。
のびのびとしております。
とりあえず、早く治そうね。