くいだおれ太郎のハチミツケーキと、ぷっちょ熊本限定版。
ぷっちょは写真撮る前に、うっかり食べちゃったので
パッケージ欠けてます。
くいだおれ太郎関係のスイーツは色々あるんだよねー。
くいだおれ太郎プリンは、とてもうまいらしい。(相方談)
私も食べたいよ。
で、食べた相方からプリンについてる太郎帽子だけもらった。
これまたかわいくて、うづに乗っけて写真撮ったけど
オハチが違いすぎるので
今は、このコの帽子になってます。
母が入院していた時に、私がプレゼントしたもので
母が格別かわいがっていたわけではないので、遺品とはならないのですが
思い出のお品。
すごいぴったりで、見た目もかわいいのでお気に入りです。
で、ぷっちょ熊本限定版ですが
これは、友達が熊本に行って買ってきてくれたもので
「くまもん」が書いてあるから、買ってきたよーって言ってたのですが
どうやら「くまもん」はゆるキャラらしい。
はみ出る赤いほっぺ。
いいねえ。
で、ぷっちょは限定版が色々出ているみたいですが
この「熊本ぷっちょ」なに味って、どこにも書いてなくって
なんか柑橘系かなあ?とは思ったのですが気になりました。
ぷっちょHPで、これを調べてみたのですが
でも、もしかしたらですが
同じ友達からもらったお土産が、「でこぽん味」だったので
でこぽんなのかも。
すごくおいしくて、ペロっと食べちゃいました。
で、今日は家に帰ってからも
イモトさんにもらった、あまーいとうもろこしを茹でたり
(甘く茹でるコツは、皮とヒゲを付けたままだそうです。実際よかったです。)
色々、調理をしていたらうづさんはとても寂しかったようで
「ピューィー」(甘えた声)と鳴いておりました。
途中、相方が帰ってきて遊んだら
かなり怒って遊んでました。
そんで、ごはん作ってまずはうづをハグすると
いつもなら大暴れなのに、珍しく抱きしめられたままで
「ホントに寂しかったんだね。ごめんねー。」
と愛おしさ倍増。
そんでも、父ちゃんも母ちゃんもごはんを食べたいので
うづには一人遊びをしてもらいました。
散らばるおもちゃは、おもちゃ箱から
これでは?これでは?とひねり出してきた
涙ぐましいうづのアタック跡です。
でも、写真の状態
我が家では「ポルシェヒップ」と呼んでいるのですが
これは、遊びに夢中の足なのでございます。
股関節やわかいね。
遊び飽きてご飯中の我々に干渉してきたので
隔離の巻。
椅子の上。
これ、そんなに高いわけではなくて
実際、自分で飛び降りたりすることもあるのですが
「隔離」されてる自分が分かっているのか
おとなしくしてます。
かあちゃーん。
うづ、もう飽きましたからー。
のポーズが出たので、下ろしてあげました。
微妙にイイコ。
大概きかん坊。
そんなうづは、いつヲトナになるのかな?
もう5歳なのになっ。