ほ、ほ~んの結氣膳日記

ほ、ほ~んの結氣膳日記

ストレス社会に生きる現代人の心豊かな健康づくりのための活動や
日常の出来事などを綴っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

昨日は霧雨のような天候でしたが、

夕刻近くになり雨も上がっていました。

 


今回で4度目の開催場所となる

『代官山レストラン シェ・リュイ』は、

50年という歳月を経た老舗レストラン。

その風格を重ねるように、

『大人の夜会 結氣膳や』も心機一転し

幸先の良い新年度のスタートをきる事が出来ました。


 

 

 

 

 

お出迎えしてくれたように咲いていた

”デルフィニウム”も素敵でした。

 

 

 

 

オイルキャンドルの炎や暖炉からちらつく火種も

久しぶりに、春先の避暑地に戻ってきたような

温もりがありました。

 

この度は、ー標なき分岐点ーというテーマで

お愉しみ頂きました。


スタートは、”ミモザのカクテル”で乾杯‼

 

 


 ベテランソムリエの桑田さんにお任せしたら

口当たり良すぎて一気呑みに注意!

でした。

 

 

 

 

老舗の変わらぬ味に、

シェフの炭焼きのお肉は大好評!

 

 

 

一度は足を運びたかったという方も

ご堪能されたご様子でした。

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

日常が忙しないと、

目に入る景色も変わらぬまま・・・

この束の間のひと時に息抜きできた!

と、感じるような場所に出向くだけで

また違う発見もたくさん出来ます。

 

そんな変化の場でもありたいと

『大人の夜会 結氣膳や』を続けています。

 

本日も、まったりとした風が流れていたような・・・

 


氣風天先生!

車いすからも解放され

お元気で長野からお越し頂けて嬉しい限りです。

いつものジャックをチェイサ―替わりにも?!


 



 

ご来会頂きました皆様、

どうも有難うございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月に入り

急に寒くなってきました。


例によって、

癖になりつつギックリ腰の兆候に

まずい!と思い、


最近、ミルクを沸かして

シナモンを入れたミルクティーで

一日の〆をゆっくり過ごすように

しています。



先日の雨風の冷たかった日に

温かいドリンクコーナーで

『濃厚ミルクティー』

手に取りました。



軽快なBGMの流れるラウンジの

見慣れた高層ビルの見えるテーブル席につき


温まった掌でキャップをひねり

多めのミルクに

程よい甘さを味わいながら・・・



そろそろクリスマスシーズンの

ライトアップが楽しめる頃かな?楽しみ!



ボトル返して見てみると、


1本(450ml)でおよそ176kcalほど

後引く甘ったるさは感じなかったものの

角砂糖約9個分も入っている糖質量でした‼︎


因みに

六切りのパンなら一枚

おにぎりなら1コ分

カステラなら一切れ分

くらいです。



1時間20分以上は歩きましょう!とも

誰かが囁きそうですが・・・⁉︎



実はラウンジに辿りつくエレベーターの中での

広告のキャッチに

当てはめてみたところ

      ↓        ↓ 

インフレ(おやつ)を金利(カロリー)で考えるより

    ↓

景気(気分)で考えよう!!


ちょっと無理クリかな?


カロリーに縛られがちの方は

こんな遊び心を見つけながらの

飲み方もオススメですよー♪