【BOB 初日】ネタバレなしの感想。 | 丸山隆平が好きだ。大野智も好きだ。

丸山隆平が好きだ。大野智も好きだ。

大野智の歌声とダンスに魅了され、丸山隆平に母性本能沸騰。

BOBの感想。
これほど進まない記事は過去前例がない程・・・全然書けませんでした。涙


さらっと書こうと思えば書けるけど、想いが強すぎて。
そして語彙力が無さ過ぎて。


感動した!と伝えようと思えば思うほど適した表現が出来ず
それによって舞台がつまらなそうと思われたら嫌だな・・・と。


過去の、お友達が書いている「あゝ荒野」レポまで読み返して
やっぱ上手いな~・・・ほとんど下ネタだけど(・ω・)


臨場感溢れるレポは、観たくなるな~と感動。


舞台を脳内再生して、私なりの感想を書こうと思い出してると
また記憶が甦って涙が号泣



私、気持ち悪いですか右目左目



ちょっと思いのほか重症です。



おそらく私、気が付かない内にBOB初日までに

そーとーな気持ちを作っていたらしい。


以前記事でも触れましたが、舞台初主演だった「ギルバート・グレイプ」以降にファンになり、今年も舞台があると知った時、本当に嬉しかったんですね。


やっと観れる!!!!!と。


そして絶対行くと意気込み、チケット発売予定を日々確認。
いよいよチケット抽選申し込みの時には、本当に1通話1通話。
お願いします!!と祈りながらかけました(。-人-。)





結果。全滅だったんです。


ウケますよね。この私の残念さ。


でもチケ運には見放されていても、私凄くお友達には恵まれていて。

発売前から「手伝います」と言ってくれたお友達数名。



当ててくれました。
本当に感謝です。ありがとう。涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙


行けると分かった時から嬉しくて嬉しくて待ち遠しさ超。



まるちゃんってwebで毎日日記書いてるじゃないですか。

3月からはエイトレンジャーの撮影も並行して、クラックアップしてからは日記も稽古の事がほとんどで、もう少しなんだな・・・って読んでいる私までそわそわ感超。


雑誌のインタビューでこの舞台にかける想いとか、知れば知るほど私この舞台出るんじゃないか。ってぐらい緊張超。



壮大な期待、興奮を背負って向かったわけです。初舞台に。


で。

結果、その重い想いはストーリーが終わると同時に目からプシュ―ッ号泣と放たれましたけど。



舞台って東京・大阪しかないし、観たくても行けない方沢山いらっしゃると思います。
事前情報はほんの僅か。


一人二役のもう片方の役は何なのか?
とか「BOB」の意味楽しみに。って・・・何だろう。とか。


ファンだったら詳しく知りたいはず。
可能な限り詳しくレポしようと、つまりガッツリネタバレ書こうと思ってました。



が。

やめました。


日記にも雑誌にも、ネタバレせずに観に来て欲しいと書いていました。
パンフレットの帯にも書いています。

パンフテキストにもまるちゃんのコメントで、
「情報化社会でネットで検索したらすぐ見れるけど観ずに来てくれたら褒めてあげます。」



こんな風に望んでいる事を、まるちゃんが好きな私が

ネタバレでーす(´∀`)/!


・・・ちょっと違う気がするので。


書きません。


知りたい方はネタバレ私が書かなくても沢山出てますしね。
私は千秋楽を迎えたら、記録として残しておきたいのでネタバレ書きます。



というわけで、ただの感想記事です。


前置き長いですね。とっとと書きます。



嵐が好きだ。エイトも好きだ。

東京グローブ座 4月27日 BOB初日。


開演時間、暗転したと同時に隣のまる担相棒と腕握り合い
まるちゃんの姿が見えた時に、お互い ぎゅぅぅうううううーと腕を掴み合い。


キャーッと歓声を上げられない分、ぎゅぅぅぅううううううううううううううううううう



近い。

2階でしたが、この辺だったので

嵐が好きだ。エイトも好きだ。

ステージも近く、表情もハッキリ。男前っぷりに顎ガクガク。足ワナワナ。


初日って演者だけじゃなく、お客さんにとっても初。


「気」って感じるものなんだな。と。


3人の出演者から感じる気迫。


それに加えて客席のドキドキ感やソワソワ感。


食い入るように観ながらも、見守っているかのような温かい空気が会場中に感じられて、経験した事がないような空間。


もちろん回を重ねても手を抜く事はないと思いますが、初日に間違いなく「慣れ」は無いですよね。
言葉で説明するのは難しいのですが、独特な「気」が充満していました。


出演者共に客席からまでも、初日舞台を成功させようという一体感を感じるんですよ。


初日の可能性。めっちゃ感じました。



ストーリはもちろんふれませんが、この舞台。

そーとー演技力を必要とされるのではないかと。


この理由書くにあたって、どうしてもばらさなきゃいけない事があるんですけど・・・・・
どうしよう。


言いたい。言いたい。言いたい。言いたい。言いたい。言いたい。(葛藤)




やめます。(まるちゃんへの愛が勝ちました)


ネタバレなしで感想書くって難しいですね正座




内容ポロリしそうなので、出演者さんの感想を。
まず片桐さん。

嵐が好きだ。エイトも好きだ。

片桐さん、円周率40桁暗記してるんだって!!!!!
(wiki先生宅から仕入れた不要な情報)



演技力は間違いなくこの方が群を抜いて上手い。
私あまり存じ上げない状態で観に行ったのですが、あまりにもこの人うまいわーと感動しwiki先生宅訪問。


上手いはずですよね。ドラマ出演も多いし、舞台も20ぐらい過去経験されてる。


コメディー要素を引き立てて、思わず笑ってしまうのは片桐さんのシーンが多かった。


演技ド素人の私の、演技うまい・ヘタ判断基準って、いかに視線を持って行かれるか。なんですけど

まるちゃん目当てで、まるちゃん観に行ってますよね。
限られた時間でまるちゃんを一秒たりとも見逃さないように、ガン見しようと思って向かいますよね。


でも結果、片桐さんが台詞喋ってる時は片桐さんをふつーに観てました。


まるちゃんがその時どういう表情してたかとか記憶にない。


それだけ引き込まれていたんだと思います。

何てことはないセリフも、声のボリューム調整で笑いを起こす。

ちょっと今後も注目したいと感じる俳優さんでした!



ちなみに舞台終わって私らご飯食べてたら片桐さん、お店の前をスタッフらしき数名でスーッと通りましたやっちゃったー



続きまして、愛梨ちゃん

嵐が好きだ。エイトも好きだ。

顔がまるの半分。


いやー同性というにはあまりにも酷。
かわいい。かわいい。リスみたい。小さな顔の3分の2が目です。(こわい)


愛梨ちゃんは舞台初。
もうね。何ていうか。全力。あるシーンでは涙も流していたり
一生懸命、やり遂げようとする姿勢が一番伝わてきたのは愛梨ちゃんかも。


初舞台の緊張もあれば、自分のファンに囲まれてじゃないですよね。
明らかに客席多く占めるのは、まる目当て。


そんな中、演じるのって結構なプレッシャーなのではないかと。


初日迎える週初めから「ご飯も喉を通らず眠れない。」
ってブログに書いてたし(見てる)


ご飯食べてしっかり寝ないと長丁場乗り切れないから食べなさい。

そして寝なさい(´・ω・`)(オカンポジ)



で。


私が最も印象深かったのが愛梨ちゃんラストのシーンで
長いセリフが続くのですが、台詞間違えちゃったんですね。


顔色ひとつ変えず、動揺した感じも全くありませんでしたけど。


ストーリーが終わり、会場暗転。


再び照明が点いた時には、3人がステージに並び会場は拍手喝采でしたが、パっとライトが点いた瞬間に愛梨ちゃん涙。


初日を終えられた安堵感なのか、間違えてしまった悔しさなのか
分かりませんが、


とにかく私、抱しめてあげたかった。


よく頑張ったよー!!って。(誰に対しても母性を抱く)


いや~ほんと可愛かったし、演技もパワフル。2役を振り切ってやってるし
片方の役は普段もこんなんじゃないの?と思わせるほど、愛梨ちゃんのキャラに合ってました。




そして3人目。まるちゃん

嵐が好きだ。エイトも好きだ。

「初日は手が震える程、緊張する」


何かで読みましたし、頑張ってねーと祈るような気持でした。


とんでもない。というかごめんなさい。


緊張してるのかもしれないけど、そんなのもちろん表情や演技には感じられないし、堂々と役を熟しこの人プロなんだな。と思わざるを得ませんでした。


すき。まじですき。


始めてまるちゃんの舞台を観て思ったのが、まるちゃんって日頃からテレビでもオーバーじゃないですか。なにかと。


身振り手振りだったり、表情だったり。表現全てが。


だから舞台独特の演技が凄くしっくり感じました。違和感がない。

ストーリーもコメディーなのでまるちゃん全開。


スタートしてものの30分ぐらいで額は汗ダク。前髪びしょびしょ。
いつもの代謝の良いまるに愛おしさ超。


すき。


3人の個性光る演技でストーリーはトントン進んでいくので
90分はアッという間。


1時間半のドラマと考えると短いですよね。
もっと観ていたかった。


暗転して「終わった」と感じた時に愛梨ちゃんが泣いてるのを見て
同時に横のまるちゃん、
すんごい笑顔。


もう作り笑顔じゃないというか。


張りつめていたものが開放されたのが凄く伝わった!


全40公演のスタートを切った清々しい全開スマイル見届けて

ダーーーッ号泣涙涙涙涙涙涙涙

まぁ、そうなっちゃいますよね。



センターに立つまるが、「本日はお足下悪い中・・・」と切り出した所で
客席から笑い。


「普段こんな喋りしないからな。笑」とまるちゃんも笑ってました。


バカにしたんじゃないです。
きっと会場に居たまる担は、まるちゃんもういいよ。もう普段のまるちゃんでいいよ。みたいな温かい空気。



というか・・・・・・・私泣いててカーテンコールの記憶曖昧。

何回カーテンコールがあったか覚えてません。

スタオベでいつ自分が立ったのかも記憶なし。(年?)



愛梨ちゃんが一言振られて「あの・・・あの・・・」って言葉に詰まり泣いた時
私が愛梨ちゃんじゃないかってぐらい一緒になって泣いてました号泣


それを優しい目で見てるまるがね。もうお兄さんみたいなんです。
立派号泣頼もしい!まるちゃん。


すき。


最後は片桐さんはサッとハケて、愛梨ちゃんは泣いてたので目を押さえながら退場。それを大丈夫?と言わんばかりにチラリと見届けて、まるちゃんはギリギリまで会場見渡し隅々までお手振りしてくれました。



すきー号泣






BOB、今日月曜日で6公演目。13時~だから今頃始まったんだろうな。どきどき。




芸能人は当たり前なのかもしれませんが、通常のレギュラー番組収録や雑誌撮影しながら稽古重ねてこの完成度。


GWも仕事バタ!やだやだやだやだ

ぶつぶつぶつぶつ言ってる人恥ずかしいわ。(お前ね)



回を重ねると、どのような変化があるのかこれからも楽しみですが
なによりも、怪我無く無事に千秋楽を迎えられるように応援してます。




以上。

ストーリーのネタバレしてないですよね?大丈夫ですよね。
ネタバレ伏せたが故に、書きたい事削って若干消化不良ですがやっちゃったー
これにて初日感想。おしまい。



お読み頂きありがとうございました。

お粗末様ですm(_ _)mペコっ