救急車で運ばれてから
出血は落ち着いたものの そのまま入院をし
様子を見ながら
MTXよりも副作用の出方が少し強めといわれる
アクチノマイシンD(コスメゲン)の投薬を
開始することになりました。
5/7 投薬1日目
お昼を食べた後にデカドロンという
抗アレルギー剤を1回16錠を飲みました。
小さい錠剤だけど、16錠はさすがに多い~;
しばらくすると、かわいこちゃんが部屋に。
研修医のようでした。
左手内側に点滴を刺したけど、失敗…
2度目は外側の血管にして成功。
アセアセしてるのが伝わってきて
なんだか怖かった><
アクチノマイシンDは血管外に漏れると
結構危ない抗がん剤のようなので
そんなの聞かされてるから
大丈夫なのか不安で不安で(汗
どうにか大丈夫のようで
生食水?とカイトソル1Aとかいう吐き気どめ?を
点滴で流し込み、少ししたらドクター登場。
アクチノマイシンDを点滴の途中から注入です。
薬の投薬自体はあっという間!
でも血液が固まりやすい薬なので
しっかり流れていくように生食水を流します。
点滴開始ちょっと前から
点滴が終わるまでの約3時間の間は
30分ごとにバイタルチェックがはいり
正直ちょっとめんどかったです…
無事に1回目の投薬終了したけれど
初日なので特に副作用は出ませんでした。
その後、先生といつ退院するかを話したけれど
というのも、もうほとんど出血していないから
入院している必要もあまりないらしく
副作用も投薬4~5日目ぐらいから出る人が多いから
今週いっぱい入院しても
入院の間は体調に変化がないこともあり得るし、とのこと。
そうなってくると早く退院したほうが
金銭的にも良いよなぁ…
結局先生もハッキリしないまま
退院の話は流れました。
なんだよーーーぅ、ぬか喜び?
5/8 投薬2日目
今日退院できるかなー?と先生に聞くも、難しそう。
二回目の投薬後も、特に副作用的なこともなし。
入院中だから点滴のラインを外さなくて良いのは楽だけど
シャワー浴びたりするのには邪魔だし
ちょっと動かすと血管の壁に当たるのか少し痛いから嫌い!
そしてこの後、事件が~~~~!!
下ネタ?的なことになってしまうけど
入院してから便意がなかったわたし。
ようやくこの日にソレを感じ、お手洗いでリキんだら…
ポタポタッ
サーーーー
出血しちゃった!!!!
やばいと思ってお手洗いからナースコール; ;
話してる最中から下腹部に痛みが走り
立っていられないほどに。
何とかベッドまで戻るけど
ちょっとでも体を動かそうものなら激痛!
出血の痛みなのか
便通を止めたせいの痛みなのか判断できず
激痛に1時間耐えて
ようやくすこし動けるようになったので
看護婦さんの勧めで浣腸をしてもらいました…
恥ずかしくて激痛すぎて泣けた~~T T
その後、とーーーっても苦しんだ後に
どうにかなりました…
正直ほんっっっっっとにつらかった…
.